タイニィドールのジャンバースカート
ジャンバースカートを編んだものの、洋服と体型が合わなかったので、ペコちゃんみたい顔の子を新たに作りました。 「棒針編みの小さなドール」パターンからの変更点は以下です。 顔を一回り大きくした(一番大きい目数を28→36目に… 続きを読む »
ジャンバースカートを編んだものの、洋服と体型が合わなかったので、ペコちゃんみたい顔の子を新たに作りました。 「棒針編みの小さなドール」パターンからの変更点は以下です。 顔を一回り大きくした(一番大きい目数を28→36目に… 続きを読む »
おおざっぱですが、パターンを作りました。間違いなどあるかもしれませんが、ご容赦を(^^; 頭から足までぐるぐると編みます。小さいのでかんたんとは言えませんが、興味のあるかたは編んでみてね。 パターン(PDF)はサイドメニ… 続きを読む »
FBのグループにアップロードされた作品を見て、可愛いので編みたくなりました。 ラベンダーのサシェ(サシェ=匂袋) パターンはravelry(要アカウント)にあります。 使用糸はあまり糸いろいろです。 使用針は2.5mm … 続きを読む »
DROPS Delight の残り糸で、トゥアップ&ラウンドヒールのソックスを編みました。 ギリギリ糸量のため、色調整はしていません(左右色違い) この糸で感じた良い点 1.価格が安い 2.色がきれい 3.やわらかい 問… 続きを読む »
とにかく足が小さい。採寸底丈はたった21cm、靴も靴下も探すのは至難の業だ。 自分でソックスを編むまでは、子供用ソックスを買っていた。 自分で編むようになってからは家じゅうソックスだらけ(^^; 編むのも履くのも楽しい。… 続きを読む »
トゥアップ&ラウンドヒール(つま先から編み、かかとは引き返し編み) 余り糸で短いソックスを編みました。短いと100gの糸で2足編めます。 今回は、糸が派手なので模様は入れずにシンプルなメリアス編みです。 糸 クレージーザ… 続きを読む »
使用糸:アルパカエクストラ 使用針:1号輪針(マジックループ) 手持ち本でもお店でも、棒針編みのがまぐちを見たことがありません。 「オリジナルだぁ!」と、自己満足の世界に入り込んでいます。 糸がアルパカエクストラで、編み… 続きを読む »
交差模様って、たくさんの組み合わせがありますよね。 そんなに数多く経験しているわけではありませんが、上のような交差模様を編むとき、5目の交差が出てきます。 1目ずつや2目ずつの交差は割合と分かりやすいのですが、あまり馴染… 続きを読む »
3目の編み出し増し目です。1目から3目の編み出し=2目の増し目となります。 まず、左側の1目に2目を編み入れます。(後ろと前) 次に、今編んだ2目の間から、縦方向に伸びている糸を拾って1目を編みます。 3目の編み出し増し… 続きを読む »