英単語勉強中!

2週間ほど前から、新しいツールで英単語の学習を始めました。
単語練習ソフト「P-Study System」(略してPSS)をダウンロードしたのですが、とてもよくできていて気に入っています。

Duolingo で出てくる単語は1400語ぐらいなのですが、それでも覚えらない単語があります。
分からない問題(単語が書けなくて)もあり、語数も少ないので、単語力を強化することにしました。
現在登録しているのは、中学で習う程度の単語です。私の英語力なんてそんなもんです。
英文パターンで編み物をするにも、まったく足りません。

読み上げの機能を追加しました。
自分で追加した単語を読み上げてくれるのですが、Windowsの音声がかなりひどいので、MP3データに変えてくれるアプリケーションを入手しました。
固有名詞(先頭が大文字)や文章はダメなのですが、それでもずっと楽しんで単語学習ができます。学ぼう(自作プログラム)とはバイバイです。
とりあえずの目標は2000語ほど。読めて書けて訳せればいいです。

160123-2

追加問題をダウンロードしたのですが、難しくてアウトです。
自分でシコシコと問題を作りました。(中学レベル)
今のところ、1364語ですが少しずつ増やしていくつもり。
160209-1

 

 

怪我が続く

美味しい画像の後に、見苦しいものをお見せしてすんまそん。
昨日金曜の午前中のこと。
雨でサンダル履き。ツルっとすべって転びそうになり、あわてて手をついてしまいました。
突き指です。
左薬指が使えんで不便だわぃ

先生の都合で3か月お休みだったヴォーグです。怪我後に行きました。
薬指もそーっと使いました。

終わってから病院へ行って、レントゲンを撮りました。
骨は折れてなかった。
良かったけれど、痛いぜ。

DSC_0015

実はおでこにもたんこぶがあるのです。
1週間ほど前に、ドアにぶつけました。
みるみるたんこぶに・・・
こちらは打撲なので医者には見せておりません。

DSC_0016

アチコチ痛くて、身障者状態ですぜ。

今年初の雅亭ご飯

週中も外食です。
夕べはお蕎麦が食べたかったのですが、行った店がことごとくお休み。
最後に行ったのはお好み焼きでしたが、行列ができていたのでパス。

雅亭で夕食となりました。
いつもの夕食膳(2,100円)ですが、来るたびに違う料理が出るのが嬉しい。
四季折々のお料理は他の割烹料理屋さんとは一味違います。
料理人は女将ですが、とてもこだわりを持った料理たちです。

DSC_0286

お通しは、ひじきとレンコンとクルミの煮物。
冷酒にぴったんこです。1合でほろ酔いに

DSC_0287

新じゃがと鶏肉の炊き合わせ

DSC_0288

出汁巻卵の付け合せは、蕗の薹の天ぷらと、ポテトサラダ

DSC_0290

鮪の刺身。赤身ですが、ほどほどにアブラものって柔らかく、上質です。

DSC_0291

なんだろ?タラのような食感です。揚げてあります。

DSC_0293

ご飯とみそ汁と漬物。ちょっと食べちゃったけど(^^;
もちろんぬかずけは女将お手製です。

DSC_0294

デザートはいちご。酸味が少なく甘みが強いので、スカイベリーかな?

 

コメント欄の画像が消えた・・

コメント欄に画像をアップロードしてくださった方、ごめんなさい。
画像が表示されなくなりました。

WordPress(このブログシステム)は、頻繁にバージョンアップがあります。
そのスピードに、ついていけないプラグインもあるのです。

Comment images というプラグインを使っているのですが、これまた結構頻繁にアップデートしてくれています。
最終が3か月ほど前ですが、WordPressさんにはついてこれないようです。

とりあえずはプラグインを外しましたが、正常に使えるようになったら起動させます。
このブログは1から自作していますので、変更があると大変です。
今のところテーマは何とかなっていますが、プラグインはどうしようもないです。

マッサージチェア

本日届きました。
「どこでもマッサージャーモミっくすキングNEO」という長ったらしい名前。
2万円を切る格安マッサージチェアです。(価格.com)
安物ですが、結構しっかりと揉んでくれます。
エアーもあるしね(^^;
どこへでも持って歩ける重量が嬉しい。
「小さなマッサージチェア」で検索し、その中で比較的評判のよいもの(クチコミ)に決めました。

ただね。
椅子の上に置くタイプですが、丁度よい椅子がないのです。
わが家は畳の部屋がないため、座椅子などもありません。

家にはすでにマッサージチェア1台あるのですが、ジャンのベッドと化しています。
それにだいぶ古いので機能不足なのです。
ちゃんとしたのが欲しいのですが、大きすぎて置く場所もないし、我が家の階段では運べそうにもありません。

DSC02793

週末はパスタ&ラーメン

最近、週末だけでなく週の半分ぐらいは外食になっています。
私の腰痛が相当悪化していて(寒さのせいか)毎日キッチンに立つのは苦痛です。
湿布とホカロンを4枚ぐらい貼って生活しておりまする。

ダンナは最近仕事が忙しく、飯の支度まで手が回りません。
以前は物珍しさもあり嬉々としてキッチンに立っていましたが、最近はだいぶ飽きてきたようです(^^;
私も飽きていますけど・・食べなくて済めばどんなに楽なのでしょ。

はっきり言って外食は飽きます!
家ごはんのほうがいいに決まっていますが、我が家の状況では仕方がないかな。

一昨日の夜は久々にキッチン岩嵜でワインとパスタです。
昨夜は、百年味噌ラーメンでした。
さすがに今日は外食はイヤなので痛い腰にムチ打って台所に立つつもり(^^;

外食が続くと間違いなく太ります。
今年になって3㎏近く増えました。相当ヤバイです。
間食もするようになってしまいました。太るとお腹が空くのですよ。とほほ
そろそろダイエット始めねば・・・

DSC_0001

香味野菜のサラダ。

DSC_0003

ムキアサリのトマトソース

DSC_0002

ウニのクリームパスタ

週末は中華で

家にいると、休みの日であろうと真夜中まで仕事をしています。(ダンナ)
そこで仕事から離れるために、時々お泊りで出かけます。

年末から和食ばかりだったので、中華にしました。
栃木県佐野市になる道の駅「どまんなかたぬま」の、「花と華」です。
道の駅には珍しく、本格中華が食べられます。

DSC_0069

ハウスワインです。安いので(^^;

DSC_0071

ちょいと奮発して「酔っぱらいカニ」
あまり好きじゃないかも・・・ 私は日本のカニがいい

DSC_0073

エビチリです。大好物

DSC_0075

チンジャオロース。トーチャンの好物

DSC_0077

これもトーチャン注文。なんだか知りません。肉ばっかり

DSC_0079

カニ卵。これは肉嫌いなワタクシの注文。

DSC_0080

カタ焼きそば。大好きです。肉はどけます(^^;

DSC_0081

海鮮チャーハン

pig になりそ・・・

 

孫たち

DSC02764

孫たちが新年の挨拶にやってきました。
一番上は外に出せないベビーがいるのでおりませんが、3人が揃うのはとても珍しいです。

この後、2番目孫の彼女も大阪から直行で来てくれ、賑やかな正月となりました。
12月も遊びにきたので、二度目の再会です。お土産は大阪の豚マン。

2012年6月~2018年6月