わが家のショボイ桜も開花しました。
昨年は2輪しか咲かなかったけれど、今年はたくさん蕾をつけました。
うれしぃ~~な。
どこからか飛んできて、紫陽花の幹の下からニョキニョキと出てきた雪柳
大きくなって花もたくさん咲いています。
この潔い白さは、爽やかな春を演出してくれます。
今年はコレを買ってもらいました。
パンプスはたくさん持っているのですが、どれも皮で、今では足が痛くて履けません。
靴というのは毎日のように履いてないと、足に馴染まないんですよねぇ
たまたま、テレビコマーシャルで見て、「これ欲しいな」と思っていました。
丸井の「らくちんきれいパンプス」シリーズです。
お値段も手ごろで、履きやすいし、よい買い物ができました。
以前、靴は丸井ばかりでしたが、川口駅前店が無くなってしまい、丸井から足が遠のきました。
今日は草加の丸井に行きました。「テレビコマーシャルの」といったらすぐに分かって、あっという間のお買い物です。
足が小さい私は、靴さがしにはいつも苦労します。何軒も捜し歩かないとならないのです。
あらかじめ決めていたので、楽ちん買い物でした。
二人家族なので、今まで副菜(煮物など)は、一緒の器で出していました。
ところが、それだと好きなものばかりを食べすぎてしまうことに気がつきました。
で、私の採った方法は大きな角皿に少しずつおかずを載せることでした。
確かにこれは功を奏し、バランスよい食事ができるようなりましたし、なにより洗い物が少なくなるという利点もあります。
私は大皿載せに違和感はないものの、やっぱり味気ないなぁ・・・と思い、
手ごろなサイズのお盆を2つ買いました。
理想的な和食は一汁三菜だそうですが、我が家は毎日晩酌をするので、少し多めのおかずを心がけています。
もっとも、夫は酒の肴はいらない人ですが、私は酒の肴がないとダメな人なのです。
本当の酒好きではないのかもしれません。
Amazonで昨日注文したお盆がもう今日に届きました。丁度よいサイズです。
あまり凝った塗りものはやめて、シンプルなものを選びました。
いやぁ、風邪で参っております。
先週の今頃は、新潟へ向かってルンルンのドライブでした。
しかし・・・
スキーシーズンの週末とあって目当てのお店は予約がとれない。
しかたなくいくつかのお店に電話するもオールアウト。
「今晩の飯はどうすべぇ」と暗い気持ちで、その辺のお店に入りました。
先客が「2時間半ぐらい待ちますけど?」と言われている。
ダメか・・とあきらめかけていたところ、「2人でしたらカウンタならなんとか」と言われ飛びつく。
大混雑で待てど暮らせど注文取りに来ない。
ようやくきてとりあえず酒だけを注文。
こんな面白いのがありました。新潟限定だそうです。
食事は定食で
ダンナは一番人気だという舞茸御膳
私は焼き魚御膳(ギンダラ)です。
お店はコチラです
旦那が風邪をひいて、結構悲惨な状況です。我が家
何年も風邪などひかなかったのですが、ついに我が家にもイヤなヤツ(風邪)がやってきました。
私もついにダンナからもらってしまったのですが、若干状況がよいため、病院の送り迎えなどしております。
久々の運転で心もとないんですが、がんばっています。
こういうときには、つくづく二人暮らしでよかったと思っているわけでして・・・
調子悪くて横になりたいけど、自宅兼職場なので二人で寝るわけにはいかない。
軽いほうが頑張るしかありません。
今週は外食もせずに、毎晩夕食の支度をしましたが、ついに今日はコンビニ弁当のお世話になりました。
体重計を買ってから、外食はほとんどしなくなって、もちろん間食もやめています。
食事のバランスにも注意しています。
ジャンの散歩は、高校生の孫が来てくれて助かりました。
小田原の診療所(かただ整形)まで、診察&治療に行ってきました。
レントゲンを撮って、5分間の治療です。
本当に治療は5分だったわ
予約の電話をしてから今日まで八カ月かかりました。
AKA博田法を知ったのは、「たった5分間で9割の腰痛がよくなる本」からでした。
これを読んで、「自分は仙腸関節が悪いのではないか?」と思い始めたのです。
どこの病院を受診しても、痛みの元がレントゲンやMRIに写らなかったからです。
医者は証拠がないものには冷淡です。痛みに対して冷酷なのです。
「わかりません」(大学病院)「運動しかないでしょう」(大人気の整形外科)「坐骨神経痛」(川口市の大病院)etc・・・
「AKAとは、「エーケーエー」と読み、Arthrokinematic Approach(アルスロキネマティックアプローチ:関節運動学的アプローチ)の略で、当初は動きにくい関節を動かそうとする目的(関節機能障害の治療)で博田節夫(はかたせつお)先生により開発された治療法です。先生は1979年から研究開発に着手しましたが、その過程において関節の動きを治療することにより体の痛みが軽くなることを発見したのです。」(公式ページより引用)
15年、腰痛に苦しめられてきました。
最近ではひどいときには、家の中で歩くことも、立つことも、トイレにも行けません。
ダンナに抱えてもらって階段の上り下りをする始末です。
このままでは寝たきりになるのも時間の問題かも・・・と、空恐ろしくなります。
んなわけで、本の作者であ「片田医師」の整形外科を受診しました。
最短で8か月というのには本当に驚きました。次回は5月の始めごろ予約できました。
アーニーさんは、ミクシィでのお友達です。
紹介してくださった方から「きっと気が合うよ」と言われ、私もそう思っていました。
「ライブにきっと行きます!」といいながら、自分の足腰が思うように行かず、ついつい伸び伸びになっていました。
私自身がmixiから足が遠のいたこともあります。
今はピアノレッスンも辞めているし、最近生の音楽を聴く機会もなかったのですが、ふとアーニーさんを思いだしました。
ライブ情報を検索したら、なんとお亡くなりになっていたとは・・・
本当にごめんなさい。約束を果たせませんでした。
アーニーさんの素敵な歌声をご紹介します。もう生で聴くことができませんが・・・
胸を打つ歌声です。ご主人のピアノもとても素敵です。