管理画面で自由にヘッダーを変更できるのが便利。挑戦してみたけどエラーで真白くなってしまい結構手こずってしまったので忘備録しておくことにした。
function.php で設定するのだが、ここで何度やっても真っ白けに。
そこで、日本語のコメントをすべてとってみたら、行けた。
ネット友のくりまんじゅうさんの素敵な写真をまたもや無断でお借りした(^^;
function.php の最後(?>の前)に次ぎのようなタグを入れる。
カスタムヘッダーの機能を有効にするための設定だ。
add_custom_image_header('','admin_header_style'); function admin_header_style() { ?> <style type="text/css"> #headimg {width: 900px!important} </style> <?php } define('NO_HEADER_TEXT',true); define('HEADER_IMAGE','%s/default_header.jpg'); define('HEADER_IMAGE_WIDTH',900); define('HEADER_IMAGE_HEIGHT',200);
次に、header.php の設定。
ここで、ヘッダー画像の場所を直接指定していたが、これを次のように変更する。
<p id="image"><img src="<?php header_image(); ?>" alt="*" width="<?php echo HEADER_IMAGE_WIDTH; ?>" height="<?php echo HEADER_IMAGE_HEIGHT; ?>"/> </p>