靴下・手袋

作業手袋Part2

iPadでお絵かきするときなどに使う、作業用手袋です。カシミアとウールの引き揃えで編んでみました。サイズは自分の手です。手袋の詳しい編み方はこちらにあります。
靴下・手袋

作業用手袋

半分ぐらい指を出した手袋です。パットでお絵描きする時などに便利です。模様の都合上、段数は調節してあります。
棒針の作品(ウェア)

大人のショートパンツ

初めて製図からパンツを作ってみました。糸はごしょう産業の「グランディール」です。(チクチク感があります)針はメリヤス部分は6号、ゴム編みは4号です。次回のために、製作過程をざっとメモしておきます。前後別々に製図し、合わせたもの(上図)を片側...

糸:とびっきりやわらかメリノちゃん

値段が安いので、3種類の色で15玉ほど購入しました。「やわらかい」の言葉に惹かれ、パンツの練習用に。安いのは、アクリルが多いせいではないかと、勝手に考えています。?4号で試し編みをしてみましたが、ふわっとした編地にはならず、もう少し太い針で...
SD少女(りお)

SDりおのパンツ

先日「たたさんのパンツ」を編んで、パンツに興味が湧きました。自分でも編み図を作りたくなり、とりあえずは60センチのドールで試してみました。股間の処理がよく分からず、半返しで縫っただけで適当です。人間の場合は前後の製図が異なりますが、ドールな...

糸 : Grandir(グランディール)

ZAKKAストアーズの糸です。使い道が決まらずに二年ほど寝かせてあります。少しざらついている感じなので、肌に直接触れるものには向かないかもしれません。何に使おうか思案中ですが、ベストやセーターならいいかもしれません。手に痛みがあるので、最近...
棒針の作品(小物)

毛糸のパンツ

「クーラーで腰が冷えるから編んで欲しい」とのリクエストがあり、初めてチャレンジしてみました。昔懐かしい毛糸のパンツです。手持ち糸で編んでみました。下着なのでもっと柔らかな糸で編んだほうがいいかも知れません。編みかたは「たた&たた夫の編み物入...
棒針の作品(ウェア)

丸ヨークのサマーセーター

廃盤糸が入手出来たので、丸ヨークセーターを編みました。ゲットできたのが7玉なので贅沢は言えず、かなり小さめです。袖はフレンチスリーブ程度の短かさです。糸: オルタンシア7玉針:  3号輪針

気になるウール合太

数年前にドール用として「あみもネット」で買いました。メリノほど柔らかくありませんが、編みやすい糸です。価格は本日のもの。糸名あみもねっと気になるウール合太色量40g(約123cm)素材ウール(100%)推奨針棒針 3~4号 かぎ針4~5号標...
ベビー

うさ耳帽子

「手編みのベビーシューズ」より、うさ耳帽子を編みました。糸は、NEWコットンベビーです。ゲージは26目40段