「棒針(輪針)」カテゴリーアーカイブ
棒針で編む小さな苺
出典はこちら(海外)です。 本当は全部棒針で編むのですが、最後のコードだけかぎ針を使ってしまいました。 1目のメリアス編みの出来があまりよくなかったので・・・ このコードは、スレッド編みです。 私なりの翻訳をしてみました… 続きを読む »
ベビィの帽子(海外パターン)
1玉で編めるネックウォーマーでご紹介した模様をちょいといじってみました。 元は平編み(往復編み)だったのを、グルグル編みにしちゃいました。 面白い模様で、編むのが楽しかったです。 作り目は64目(4模様)段のほうは2模様… 続きを読む »
Revelryデビュー
1回目の講習会で英文パターンのコツのようなものを教わったので、早速Revelry(レベリー)へ行ってみました。 デビュー作品なので、なるべく簡単なものにしました。 帆立貝の模様かな? Revelryへログインし、「Lac… 続きを読む »
1玉で編めるネックウォーマー
海外パターンです。編み図は先生から説明を受けました。 やっぱり独力よりは、目からうろこものです。 使用糸はスパークですが、糸はなんでも合いそうです。 模様数を増やせば、夏糸でスカーフもありかも・・・ 今までやったことのな… 続きを読む »
英文パターン楽しいネ
英文パターン、ヤバイです。はまりそうです。 講習はすごく楽しかった。 M先生と一緒になったのも嬉しい! さて、英文にはものすごーーくたくさんのフリーパターンがあります。 これを見ているだけでも楽しくなります。 編み物本は… 続きを読む »
フェアアイルのポーチ
ようやく完成しました。 フェアアイル模様(風工房の色合わせ本)以外はすべてオリジナルです。 持ち手のデザインと裏地(ガテマラのTシャツ?)は娘が提供してくれました。 海外パターンで初めて編んだボールも使いました。 ボール… 続きを読む »
フェアアイルのポーチ(途中)
ジャミーソンズのSpindrift(スピンドリフト)です。ハンドウォーマーの余り糸で作りました。水通しをしたところです 残り糸だけなので、色数が少なくて満足ではありませんが、以前からフェアアイルのポーチが欲しかったんです… 続きを読む »
髪の毛がつきました
英文パターン3_帽子
シンプルな帽子ですが、耳が可愛かったので魅かれました。 新生児(及び早産児)用の帽子ですが、段数を調整してドール用に編みました。 リンク元はこちらです。 リンクは許可ですが、記事をブログで公開するのを禁じているので、興味… 続きを読む »