クンスト編みのコースター
直径10cmぐらいのコースターです。余り糸にぴったし! かぎ針で丸いものを編む機会は多いけれど、棒針ではあまり機会がないかもしれません。 なぜかというと編みにくい(^^; 画像のコースターはアンティーブ(パピー)という糸… 続きを読む »
直径10cmぐらいのコースターです。余り糸にぴったし! かぎ針で丸いものを編む機会は多いけれど、棒針ではあまり機会がないかもしれません。 なぜかというと編みにくい(^^; 画像のコースターはアンティーブ(パピー)という糸… 続きを読む »
ジャケットの下でも大丈夫なネックウォーマーです。 直接肌に触れるので、太め(並太)の綿100%で編みました。 糸量は60g、編み針は40cmの輪針8号です。 最初から最後まで糸を切らずに編めます。 三角の部分は、編み進み… 続きを読む »
久しぶりに頑張っちゃいました。5日間で編みました。 540目を12段も編むって、結構しんどいです。 もう少し長くしてもよいのですが、すっかり疲れてしまいました。 来週、「かわいい編み物」クラスがあるので、また新規を始めな… 続きを読む »
5月の講座で先生から面白いケープを見せていただきました。 kfb(編み出し増し目)をギャザーのような模様にしたというケープ(ショール?)です。 Citron=オレンジみたいな果実。 切るとシュワシュワしているので、それを… 続きを読む »
今日は月一度の英文パターン講習で、「Short-row Scarf」を教わりました。 Short-row Scarf = 一段が短いスカーフ ガーター編みだけですが、減らしたり増やしたりで 方向が変化していくのがとても面… 続きを読む »
2色糸の作り目を検索していたら Double knitting という技法を見つけました。 日本では袋編みと言っていたような・・・ 平編みなれど、袋になっていく編みかたです。 これはどういう作品になるのか? まだ分ってお… 続きを読む »
またまた、苺です。ええ加減にせいよ!と、天の声が(^^; パターンはこちらです。(海外) 「海外パターンにチャレンジしたろじゃないか!」と、頑張ってみたいお方には 私の作った海外パターン表がありますんで、ご利用くださいま… 続きを読む »
日本にもいろいろな作り目がありますが、海外を見るとまた違った作り目の方法があります。 本当に目からうろこです。海外サイトや本などを参考に、動画を作ってみました。 【日本の一般的な作り目】 【結び目を作らない作り目】 &n… 続きを読む »