キヒノヴィッツの作り目

投稿者: | 2009年2月21日

キヒノヴィッツの作り目なるものにチャレンジしてみました。

エストニアの編み方のようで、作り目をするときに2色の糸を使います。
矢絣のような作り目になるので可愛いです。

実は本の説明がわかりにくくて(^^;
私は海外のサイトで編み方を覚えました。
忘れないうちにと画像を作りました。興味のある方はぜひともチャレンジしてみてください。
090221-1.jpg

090221-2.jpg  

090221-3.jpg

090221-4.jpg

090221-5.jpg
090221-6.jpg

090221-7.jpg

 

 ポイントは、編んだ目を左の針に移した後、今編んだその糸を手前側に置く(持ってくる)こと
次に編む糸を、今持ってきた糸の下側を通って向こう側に持っていき、掛け目をすることでしょうか。言葉にするとうまく説明できませんが(^^;

6番目の画像で1回目の作業が終わりですが、後は同じことに繰り返しです。緑の目を右の針から左の針へ移すところから始まります。あとは糸が変わるだけで5番めの手順からです。

【追加の画像】

5枚目が終わったところ(右の目を左の針に移す)ところから、画像を補足します。

20100929_1389.jpg

20100929_1391.jpg

20100929_1390.jpg

【動画】

以前のものが分かりにくかったので、作り直しました

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください