年末年始 きまま旅 その2

2016年12月30日(金) 新潟~福島へ

風が強いので日本海沿いを走るのをやめた。
風の代わりが雪道だ。吹雪の中を走る あみてぃちゃん

ジャンも、雪に大はしゃぎ
靴底がキュッキュッとなるパウダースノー

12月31日(土) 福島 道の駅安達

30日の宿泊は、道の駅安達(福島県)だ。国道4号福島南バイパス上にある大きな道の駅。
ここから、今晩の宿泊予定の磐梯山方向へ
裏磐梯のあたりは雪だが、会津若松に入るころは雪が雨に変わった

ランチは、会津湯川の農家レストラン
バイキング形式なので、野菜をたっぷり食べた。食べ過ぎ、まだくるじぃ・・・

夜は、天然温泉「富士の湯
大きな施設で、湯船もたくさんある。1時間があっという間に過ぎた。
そして料金がなんと400円。安い!

ただねぇ。大晦日のせいか食事処がお休みだったのだ。
それが悲惨で、会津若松を食べ物屋探して、グルグルと走り回ることになる。
結局どこも開いてなくて、ようやく見つけた一軒がガスト ショックやわぁ
どことなく、年越しソバのようなもんを食した(^^;

年末年始 きまま旅 その1

12月28日(水) 川口~越後湯沢

昼頃、川口出発
ぎりぎりまで行く先は決めてなかったが、道路情報で雪がなさそうなので越後方面へ行くことにした。
車中で、「一二三」に予約を入れた。運がよく最後の2席を確保できた。
17時30分ごろから、19 時ごろまで夕食。湯沢の街に積雪はほとんどない。

酒は湊屋と鶴齢
これもいつもの酒である

とても飲みやすく
好きな酒

あまり多くは飲まなかった
ほんのちょっぴりね

夜中までパーキングで過ごし、酒を抜き、その後道の駅へ移動した。

 

12月29日(木) 南魚沼(雪あかり)

昨夜の宿泊は、南魚沼の雪あかり
朝食もここで済ませ、新潟方面へ向かう

小千谷の「ちぢみの里」で、温泉入浴。
空いていて気持ちがよかったが、料金は若干高めで900円。

18時ごろ、目的の「弁慶」到着。本日の夕食
回転寿司とは思えない豊富なネタは、ほとんどが佐渡産。
新鮮でとても美味しい。数住人がすでに店内で空席待ち。

12月30日(金) 道の駅朝日(村上市)

秋田方面へ北上しようかと思い、村上の道の駅に泊まった。
この道の駅には温泉が併設(まほろば温泉)され、なんと月末料金400円。安い!
一番風呂でゆったりと気持ちよい入浴。
貸し切りの露天風呂では雪が舞って、至福の時を過ごした。

 

笹川流れから秋田方面へ北上するつもりが、風の強さに私が負けた。
キャンカーがゆれるゆれる。
日本海の波も荒くて、体が風に吹き飛ばされそう

道の駅の夕日食堂がお休みで、近くの食堂に入ってランチ。
「岩ガキ定食」を注文したけれど、私はダメだった。どれも美味しくはなかった。残念!

 

 

 

Duolingoでマイクが使えなくなった

161219-3久しぶりでDuolingoをやったら、マイクを使うところでいきなりこんな画面が出て進めなくなった。
なにこれぇ?許可チェックできん!!
もしかしたら、Flashプレイヤーの問題かなぁ。
しばらく更新してないし。
そこで、Flashプレイヤーをダウンロードして更新、再度Duolingoにチャレンジ
やっぱりダメだ。
同じ画面が出てしまう。

う~ん

161219-2Windowsのコントロールパネルから、Flashプレイヤーの設定マネージャーを出す。
「カメラとマイク」タブをクリック
次に「サイトごとのカメラとマイクの設定」をクリック

 

 

 

 

161219-1Duolingo らしきものを2つ発見
ここで「確認」ではなく「許可」に
Duolingoの中では確認できなかったため。

ということで無事マイクが使えるようになった
次に同じような状況に陥った時用に忘備録

秋の山野草(Flash)

秋の山野草を、Flash にしてみました。
画像を別ファイルにしているので、ブログに貼り付けるのがチトやっかい。
で、リンクにさせてもらいました。

↓画像をクリックすると、Flashが動きだし、PLAYボタンで音楽が流れSTOPで止まります。

dsc03497

 

 

ツムツムにログインできない問題

出先で、いきなり「ディズニーツムツム」ができなくなった。
今やっているゲームは、これとズーキーパー(ヤフー)のみなので、できないのがつらい!
いろいろと試してみたものの改善されず、「同意する」のボタンがまるで効かない。

帰宅して、PCでじっくりと調べてみたところ、どうもアンドロイドの問題らしい。
実はアンドロイドの更新も出先でやってみたけど、ダメだった。

「WebView で更新したらなおった」という記事を見つけ、WebViewをダウンロードし、アンドロイドを再度更新してみる。
ビンゴ!ツムツムの認証画面が次のようなものになり、「同意する」ボタンが実行でき、無事にログインすることができた。
スマートフォンは苦手だ。

20161128-2

Katoさん、逝っちゃいました

先週末亡くなったと、奥様から電話がありました

青森べんがなつかしいです。
ブログのコメント、文章まで訛っていて大爆笑でした。
カワセミ撮りに行くとよく会いましたが、この頃私も出かけないし
ずいぶん会ってなかったのかも。

過去のコメントを読んでいたら、亡くなってしまった方々の書き込みがあり
なつかしくて、悲しくて、寂しい

人はいつか逝ってしまうのだと
しみじみと感じます。

ご冥福をお祈りします。

干し柿作ります

今年も道の駅で渋柿をゲットしてきました。
昨年よりも大き目の柿です。

2016-11-16-001-003

縦長の柿です。縦長にもいろいろあるので種類は不明です。
愛宕柿かなぁ。完全渋だというし・・・

2016-11-16-001-005

ヘタを残して皮をむきました。立つ作業が苦手なので、仕事場で座って皮むき。

2016-11-16-001-006

三階のベランダに吊るす。
この作業は夫がやってくれました。
楽しみだなぁ・・・食べるのが

 

 

2012年6月~2018年6月