シェットランドの糸が届きました
待ちかねた糸がシェットランド島から届きました。Spindrift(スピンドリフト)です。 遠いスコットランドから10日をかけて私の手元に届いたのかと思うと、感無量です。 たった8玉ですが、毛糸玉に載っていたハンドウォーマ… 続きを読む »
待ちかねた糸がシェットランド島から届きました。Spindrift(スピンドリフト)です。 遠いスコットランドから10日をかけて私の手元に届いたのかと思うと、感無量です。 たった8玉ですが、毛糸玉に載っていたハンドウォーマ… 続きを読む »
ジャミーソンズのSpindrift(スピンドリフト)です。ハンドウォーマーの余り糸で作りました。水通しをしたところです 残り糸だけなので、色数が少なくて満足ではありませんが、以前からフェアアイルのポーチが欲しかったんです… 続きを読む »
シンプルな帽子ですが、耳が可愛かったので魅かれました。 新生児(及び早産児)用の帽子ですが、段数を調整してドール用に編みました。 リンク元はこちらです。 リンクは許可ですが、記事をブログで公開するのを禁じているので、興味… 続きを読む »
海外のパターンは編み図がなく、文章で(略語を含む)表しますので、編み図が読めなくても編めるという利点があります。 日本の編み物本は編み図があるので、説明は少ないものがほとんどです。 編み図は表から見たものを表しているので… 続きを読む »
海外のフリーパターンからお借りして編んだ小さな帽子です。 海外はフリーパターンが多いので、編めるようになると楽しいですね。 とても小さなパターンなので、練習用にいかがでしょうか? まだ2個めなので小さいものにしました。 … 続きを読む »
どうも気になったので、「毛糸だま」のベビーソックスをもう1コ編んでみました。 やっぱり丸っこいです。 つま先の作り目は「ターキッシュ」です。 目数・段数は本の通りに編みました。 いろいろと見えてきました。 丸っこすぎる原… 続きを読む »
はき口及び甲部分は2目ゴム編み、かかと部分は1目ゴム編みふう模様、それ以外はメリアス編みです。 ゲージはメリアス編みのみ。 次は、つま先(ターキッシュ)からのベビーソックスにチャレンジしてみようかな。 編み図をさかさまに… 続きを読む »