靴下・手袋

靴下・手袋

トゥアップ&ガセットヒールのソックス

トゥアップ&てガセットヒールのソックスを編んでみました。履き心地はさして悪くありません。はきぐち部分は一目のイギリスゴム編みです。製図はこちら糸:ハマナカルーク(3玉)極太針:10号
靴下・手袋

一番かんたんなソックスとは?

つま先からのは編んだことがありませんが、一番簡単なソックスといえば、ガセットヒールではないでしょうか?※ガセットとはマチのことなんで簡単かというと、引き返し編みがないからです。マチで増した分だけ、かかとで減目をするのです。正しいのかわかりま...
靴下・手袋

極太で編んだシンプルなソックス

トウアップ・ラウンドヒールのソックスです。画像のソックスの編み忘備録です。以前は、はき口から編むソックスばかりでしたが、最近つま先から編むソックスなるものを知りました。まだ3足目ですし、自己流なので合っているかもわかりません。極太なのでとて...
靴下・手袋

初トウアップソックス完成!

つま先から編むソックス(ラウンドヒール)が編めました。小さい足で、靴や靴下探しに不自由していますが、今回はラッキーです。なんせザウバーボール1玉で2足のソックスが編めたのですから(^^;こんなに多くの色を使った段染め糸だと、シンプルなメリア...
靴下・手袋

トウアップ靴下にチャレンジ!

ベビー用は、本に目数や段数がありましたので問題なく編めました。自分の靴下も、独自に割出して、つま先から編んでみようと思います。22cm(足サイズ)の小さな靴下です。靴下で難しいのはカカト部分ですが、これも幾つかの方法があります。マチを作らず...
靴下・手袋

つま先から編むソックス

つま先から編むソックスを、海外では toe up  (トゥ・アップ)と言います。(はき口から編むのは トップダウン)まだ自分用のソックスは、toe up で編んだことがありません。小さなソックスで練習してみましたが、実はあまり小さくないので...
靴下・手袋

メリージェーンパンプス

この作品を編むのは三足目です。それぞれのベビィちゃんの元へ行きました。本の中で、一番編みたかったシューズです。だけど先に編んだ2足はベビーちゃんが履くためにオーガニックコットンにしました。本指定の糸で編むはこれが初めてです。履いているのは我...
靴下・手袋

ソックス2015秋-完成

編めました~!足袋ソックス、一丁上がりぃ。早速履いております。例によって、左右のつま先を違う編みかたにしています。割り出しも、編みかたも、はぎかたも違います。見た感じも、履いた感じも、大差はありません。足袋ソックスは足にフィットして、本当に...
靴下・手袋

ソックス2015秋-編みながら

小さな足(22cm)の、小さなソックスです。今回は足袋型にしようかな・・・と。製図と割り出しほぼ以前の製図を使用しています。同じ足ですから(^^;段ゲージが少し違うので調整しています。ゴム編みを入れているので、20%程度多くしてあります。編...
靴下・手袋

ソックス2015秋_ゲージ

そろそろ靴下が恋しい季節になりました。今年二足目の自分ソックスを編もうかなと思います。編みかたや製図は過去作品を使うつもりですが、まだ決まっていません。とりあえず試し編みをしました。スワッチは1日ぐらいぶら下げておくのがよいらしいですよ。あ...