伊勢神宮

yottoteisyoku

去年の大晦日に訪れた、磯料理ヨット
また今年もやってきました。
磯料理や蠣フライに舌鼓を打ち
蛤酒で昼間の酒にほろ酔い

DSC00131

 

昼食がすんでからはお伊勢さんへ
宇治橋、内宮への入口で、日常の世界から神聖な世界へのかけ橋と言われています。

DSC00141

ここが内宮と呼ばれているところです。
ここから先は撮影を禁止されています。
天照坐皇大御神がまつられています。
今年は式年遷宮の大祭を行って建て替えられました。
神様が新しいところへ移られたのだそうです。

DSC00155

神楽殿
御祈祷や献金を受けるところです

DSC00152

厳かな雰囲気に圧倒されてしまいました。
日本人って、昔から信心深いのだと思います。
昔の人のほうが信心深かったのでしょうね。
うちのそばにも、平安時代に建立された神社がありますもの。

歩きに歩いたので、腰痛持ちには堪えました。
赤福でぜんざいを食べて一休み
このぜんざいを食べるにも長い行列の後ろに並ばねばなりません。
30日でこの混雑では、元旦なんてどうなってしまうのでしょ。
考えただけでも恐ろしや。

合歓の郷(リゾートホテル)で、お風呂に入り、夕食をすませました。
道の駅志摩が今夜の宿です。
映画を1本観ました。森田芳光監督の「ハル」です。
パソコン通信のお話で、とても懐かしい思いで見ました。
さてと、もう寝るか。

明日は志摩周辺でのんびりと過ごす予定です。
おかげ横町のとうふやで穴子重が食べたい!
私はウナギよりも穴子のほうが好きなのです。

ランチはイタリアン

20131229_3717

20131229_3719

山を見ながら、ワイングラスを傾けて

20131229_3725

和食ばかりじゃ飽きるもんね
ランチはイタリアンのコースで
ココの前菜、グッドです

20131229_3726

美味しいのに、とてもリーズナブルで、素敵なお店です。
このスモークサーモンと野菜も、ソースがとても合っていました

20131229_3729

20131229_3727

メインは、ダンナはお肉、私はトマトソースのパスタです。
カメラテストもかねて、いろんなものを撮りまくっております。

 

井戸尻遺跡

20131229_3681

蔦木宿から山が見えたので、「もっと見よう」とその方向に走ったら、こんな遺跡がありました。
20131229_3684

中は相当暗いのですが、このカメラ優秀です。
以前のカメラでは絶対に無理な暗さです。

20131229_3688

遺跡のそばに水車がありましたので、ついでにぱちり
これって現在も使われているのだろうか・・・

八ヶ岳と南アルプス

20131229_3695

パノラマ撮影にチャレンジしてみました。

20131229_3702

真っ青な空に、雪をかぶった八ヶ岳の峰がくっきりと雄大な姿を見せてくれます。20131229_3690

逆光の南アルプスです。
太陽の光を少し入れてみました。
20131229_3700

ダンナも撮ってます。
年が明けたら、家で写真の展示会を開くそうです(娘)
山好きとしては、信州での好天気は嬉しい限りです。

山中湖PM5時

20131228_3669

ギリギリセーフでした。

お天気がよかったので、富士山を近場で見ようかということになったのですが、道路渋滞で山中湖に着いたのが5時です。
もう陽は隠れていましたが、かろうじて姿をとらえることができました。
途中の山道、道志みちが積雪で驚きました。こんなに積雪がある山中湖に来たのも始めてです。
自分的には珍しい富士山が撮れました。

ようこそ>NEX-6Y

131227_0688

わぁ! 小さ

これでレンズ交換式だなんてすごいなぁ

これならバッグに入るわ

写真が楽しくなりそうです

レンズは、E55-210mm とE16-50mm の2本がついてます。

このカメラ使っている人は周囲にいなさそうだし、どぉしよ
うまく使えるかな~

DSC00036

初撮影

手ブレ補正機能がないので不安だけれど、なんとかなりそうかも

年末のドライブコース

map

28日~年末にかけての予定ドライブコースです。

帰りには東海道を通るので、往きは甲州街道を通ることになりそうです。

大雪がなければ・・・

初日の出は来年も海の上から出るのを見ることになりそうです。

目的は初日の出だけではありません。

駐車できればお伊勢さんにも寄りたいです。

桑名の焼き蛤も食べたい!

考えていると、ヨダレがでてきそうだわ

カキは灯台茶屋(伊良湖)の岩牡蠣が食べたい!
天然の岩ガキは最高でした。

志摩ではヨット亭で貝三昧を。
目の前でジュっと音を立てて貝が開くうれしさよ。

あらら、食べることばかりじゃないの

それに今年の正月とおんなじ・・・

カラーをつけて年越し

ジャン、その後

傷口がふさがらず、年内抜糸は無理となりました。

正月をカラーとオムツをつけて過ごします。

とっても元気なので

心配はしておりません

私はまだ掃除もせずにぐずぐずとしとります

今日は絶対にやります!(すこしは)(^^;

そうそう、掲示板を設置しました。

久々に、マスタの写真公開掲示板に行ったけど、相変わらず本人はいませんでした。

この掲示板、CGIの設置など不要で「5分でできる」がウリのようです。

まさに、5分あれば十分でした。

お暇があったら覗いてみてくださいね。(ナビメニューから)

「写真公開掲示板設置だなんて、カメラを買ったからだろ?」

「ピンポーン」

クリスマスプレゼント

クリスマスといっても特別なことはナシ
午後から美容院でパーマをかけ
そのあとにドッグカフェで、ジャンにケーキをおごる
ものすご~くがっついてケーキを全部食べた
人間用のショートケーキそっくりで、無性にケーキが食べたくなった

ケーキとワインと食べ物を買って帰り
家で家族だけのささやかなクリスマス
って、いつもの晩酌だけど・・

この頃外出時にカメラを持って出ない
重いのは老体には疲れる
「クリスマスプレゼントにカメラをくれてもいいぞ!」 と、さりげなく持ちかける
「安いのなら買ってやってもいいぞ」という。
やった!
気が変わらないうちにと、さっそく小さめのデジイチを探した。
高価なカメラではないが・・・・ソニー(α NEX-6Y)に決めた
明後日には届く予定
正月には間に合うな
たっのしみ~~

2012年6月~2018年6月