「編み物&裁縫」カテゴリーアーカイブ

久々にサマーセーター

半そでのセーターが今日仕上がりました。
自分用のウェアを編むのは久しぶりです。
最後に編んだのは、昨年9月のテーラードカラーのジャケットだったかな。
編み物の服だらけで、タンス一棹はいっぱいです。どれだけ編んだら気が済むのやらね。
最近は英語のパターンで小さい物ばかり編んでいますが、そのうち海外パターンでも大きいものを編めるようになりたい!

DSC02077

このセーターに合わせて、娘がキャミソールとパンツをコーディネートしてくれました。
紺と、薄い水色のキャミソールです。パンツは柄模様。
BaBa~の着るものかねぇ・・・

婆くさいものを嫌がるけど、立派なばぁさまです(^^;

市ヶ谷から浅草へ

今日はヴォーグの日です。「英語で編もう~Let’ Knit in English」の初講習でした。
日本にはない編み方を教わりました。
先生は日本人ですが、声がきれいだし発音も素晴らしいです。
ものすごく楽しかった。
海外のフリーパターンって、ものすごい量なんです。なんせ世界ですからね。
生きているうち(脳が正しく動いている)に、どのくらい編めるんだろう・・・

「かぎ針指導員クラス」でお世話になった先生が、一緒のクラスになりました。
前から英語パターンをやりたいって仰っていましたが、満席で入れなかったそうです。
先生が隣りの席なので、なんてラッキーなのでしょ。
さっそく、Duolingo を薦めてしまいました。

ということで、講座は午後4時まで。
その後浅草の文字屋によって、生ビールともんじゃを食してきました。
お店のママさんが、旦那を「アッシーくん」なんて呼んで・・・全くその通りですが(^^;
20分以上歩くのは難しいので、本当に助かります。
こうして趣味ができるのも、ひとえに「アッシーくん」のおかげでございます。

デンスケさんのサインがありました。
知っている人って、あまりいないかもしれません。
あ、喪黒 福造だ!モグロも、もんじゃを食べたのか・・・

DSC_0007

 

今年初のヴォーグ学園

遠藤ひろみ先生が、ヴォーグ学園で初講座を受け持つことになったので、申し込みました。
6か月で6回の講座です。
神田川沿いの桜はもうほとんど散っていました。

遠藤ひろみ先生の本で編みます。
可愛い小物が盛りだくさんです。

一番嫌いなモチーフが多いけど(^^;
モチーフって、糸始末もイヤだし同じのを何枚も編むので飽きます。

今から編み物の先生になるわけでもないし、資格講座はこのへんでおしまいにします。
なんせ10年近くもヴォーグに通っているのだから、少しは編めるようになりますよね。

右上のかぎ針ケース、次回はこれを編みたいと思っています。
小さい花を70枚以上も編むのが・・・苦痛

やさしくて素敵な先生です。
新しいクラスなので、雰囲気も新しく、とても楽しい時間でした。
若い人(編み物女子)やおばぁさん(私含め)が入り混じって、不思議なところです。
なんと私の隣りに座った方は、徳島から来ているそうです。飛行機で・・・

編みかたとか、授業の内容は著作権に触れるので書けませんが、出来上がった作品はお隣りの「手編み勉強室」にアップロードしていきます。
Facebookでは、「手編みコモノクラブ _I love knitting」というグループを作っています。参加者はたった5名です。
編み物好きな方はあちらでも大歓迎です。お待ちしてまーす。

初めての海外ショッピング

英語が苦手だからと、いつまでも怖がってないで・・・
と一念発起、海外サイトから買い物をしました。
買ったのは、スコットランドの小さな島の羊の毛糸です。軽くて暖かくて数百の色数があるんです。

次からのために画面に取り込みながらやりましたよ。
なんて用心深い(怖がりともいう)性格なのでしょ。

【買い物忘備録】

  1. ジャミーソンズのサイトへ行きます。
  2. 買いたい糸(Spindrift)をクリックします。(写真でもいい)
  3. 「Search」のテキストボックスに、買いたい色番号を入力します。
    膨大な色数なので、目当ての糸を探すのは大変です。
    shop1
  4. 該当の毛糸のページへ移動したら、注文個数を入力し、カートに入れます。
    shop1b
  5. ショッピングに戻るをクリックして、全部終わるまでカートに入れます。
    確認画面が出ます。
    買い物が終わったら、2つのテキストボックス(Delivery MethodとCountry)から選択をして「Checkout」に進みます。
    shop2
  6. 次は顧客情報(自分の情報)を入力します。
    Addressは、番地から入力します。すべて半角英数字です。
    例えば、「港町13番地」の場合は「13,minatomachi」のようにです。
    shop3
  7. 支払情報を入力し、確認後はProceed(続く)をクリックします。
    Expiry dateはカードの有効期限です。
    Address は上で入力したものが表示されます。shop4
  8. 最後にこんな画面が出てきます。「注文は終わりました」のようなメッセージです。
    「すぐにメールが行きますよ」ってなことが書いてあるので、メーラーを起動して確認します。
    shop5
  9. メールには、取引の内容が記述されています。shop6

あとがき

初めての買い物でドギマギしましたが、1回めで成功したようです。
最近はサイトがよくできているのか、難しいような場面はないんですね。
日本での買い物とほとんど差がありません。

3月24日に、ローヤル郵便で送ったというメールが届きましたので、追跡サイトでコードを入れてみました。

20150324-1

発注して9日め、3月29日の午前中に、無事糸が届きました。ヤッター!

DSC01805

引きこもりからの脱出

夫の仕事が多忙で正月以来アウトドアもしていません。
一人で外に出かけない私は家から出ないので、まったくの引きこもりです。
唯一出かけるチャンスの「ヴォーグ学園」(編み物の学校)も、月謝を前払いしているにも関わらず、今年はどのレッスンも受けずです。
つまり行かなくて3月の講座終了を迎えました。
老化の大きな原因の一つに「外に出たくなくなる」というのがあるそうです。

昨日ヴォーグから電話がありました。
申し込んでおいたコース(キャンセル待ち)に空きができたということです。
このままでは本当の引きこもりになってしまいそうなので、今日思い切って受講の旨伝えました。

英語で編もう~Let’s Knit in English~

DSC01765という一風変わった講座ですが、人気で入れなかったのです。通訳翻訳をされている西村 知子先生のクラスです。
Duolingo(英語学習)を始めた理由も、こんなところにもあります。
講座をあきらめていたので、最近では独学でパターンを翻訳して画像のようなものを編みました。
Webサイトを相当うろつきました(^^;

海外の編み物は、日本のように編み図(JIS規格)がなく、すべて文章です。
なのでいくら編み図が読めても、英語(もしくは略語)が読めないとアウト。
指導員の資格まで取得したので、後は趣味で好きなものを編んでいくつもりです。
この上にも師範という最高位の資格がありますが、そこまで行き着くまでに墓場に入りそうなので、コレはやめときます(^^;

NEX-6用ケース

PICT5164

フィギュアの決勝を見ながら編みました。
NEX6のケースを買ったのですが、純正じゃなかったためサイズが微妙に違うし、なによりかわいくない
ということで、自作しました。完全オリジナルです。

レンズ部分の糸は、ジャンの洋服とお揃いよ。ソックスを編んだ余りです。

131026_0473

幸せな気分

131212_0653

あ~しあわせ
この気分は今日まで残っておりまする。

昨日はヴォーグ学園の日でした。
1時間半ほどかけて市ヶ谷まで、ようやくたどり着いた教室には誰もいません。
不思議に思っていると、先生が「今日はこのビルの12階でセールやっているのよ」と教えてくれました。
セールなんて、何年も通っていて全然知りませんでした。生徒にはあまり宣伝しないようなのです。
ヴォーグのお店で売っている同じものも安売りするわけなのですからね。

たどり着いたらもう毛糸はほとんど残っていない・・・
でも同級生たちがたくさん取り置いてくれて譲ってもらいました。

131211_0646

これはロピーヤーン(アラフォスロピー)といって、アイスランドにしかいない種類の羊の毛です。
ブラックシープと呼ばれる色のついた羊の毛を使います。世界最高級毛糸として有名です。
ダンナのセーターを編んだことがあるのですが、糸代だけで1万円以上かかりました。
これがなんと200円。5玉×200円、うそみた~い!

131211_0647

この300円は、定価2850円のAVRILのキットです。
ちょっと使い道がわからないサイズなのですが、手を出した(^^;

お昼休みになって、また12階まで上ってみました。
糸はほとんど売り切れていましたが、雑貨があったので最後の1個でバスのケースを500円で買いました。
海外の雑貨のようです。
開けてみると、マトリョーシカのごとく中にまたケースが・・・
「おおーーー!」 と、仲間からの歓声が。
残念ながら最後の1個を私が買っちゃいました。
「買い物上手」と言われましたが、自分で買ったのはマトリョーシカふうケースのみ。
あとは譲ってもらった糸でした。

 

 

縫い物・編み物の日々

このところ忙しくて、ピアノを練習する暇もありません。
決算月ということもありますが、ほとんどは趣味の世界で忙しいのです。

秋から編み物では「指導員クラス」というのを受講しています。
指導員になる予定もないのに(^^;
奥が深いので、どんどん進みたくなるだけです。
この指導員クラスは、怒涛のように編まされます。

靴下にもはまっていて、夜中に足袋ソックスを履きながら編んでいます。
製図方法がどこにも載っていないので、いちいち履きながら足袋の指の部分を編んでいるのですが、まったくうまくいっていません。
昨日はさすがに深夜2時には寝ました。
その前は5時まで編んでいたので、さすがに眠さに負けた。
老人の生活じゃないですね。ちょっと考えねば・・・

前置きが長くなっちゃった。
昨日はヴォーグの習いごと「ドールの洋服」講座の日でした。
ところがドールの服はさておいて、浴衣を縫っているのです(自分の)
最初はミシンで縫うつもりが、和服なので手縫いすることにして、チクチク針で縫い始めました。
縫い物大っきらいの自分が、浴衣を縫うって、いまだに信じられません。

作りかけのものが、私の前に山となっております。
うぁ~

技法は忘れないようにと、おとなりのブログに日記しています。
録画や写真や説明ですが、その作業も結構あって、自分で忙しい種をまいております。

ヒッピーにも浴衣を

130923_0334

130923_0331小さな浴衣にどっぷりの3日間でした。
3連休もおしまいなので、ドール浴衣づくりはここまでです。

2枚目を縫ったものの、生地がいまいちかわいくありません。
そこで、ヒッピーに着せてみることにしました。

あらら、着れるじゃないの
孫にも衣装だわ
洋服も和服も生地選びが大切ですね。
いまいちセンスがないもんで、このあたりが私のネックです。

 

130923_0342 帯を作りました。
これで本当の本当に終わりです(^^;
飯の支度をせねば・・・

上の帯は作り帯ですが、これは長い帯です。
といっても袋に縫っただけですが。
寸法もでたらめ、あるだけの寸法です。
60cmぐらいしかなかったのですが、なんとか締められました。
人形の体は固いので、手が入らず帯締めは大変です。
作り帯のほうが絶対に楽!