きのこのツリー
今年のツリーは「きのこ」でいきたいという娘からの要望で、きのこをたくさん編みました。 編むのは私の仕事ですが、ツリーに付けたのは娘の仕事です。 こんなツリーは見たことがないかも・・・
今年のツリーは「きのこ」でいきたいという娘からの要望で、きのこをたくさん編みました。 編むのは私の仕事ですが、ツリーに付けたのは娘の仕事です。 こんなツリーは見たことがないかも・・・
先日、ネットの編み図で編んだキノコですが、自分でもパターンを作ってみました。 小さいのですぐに編めるのがいいですね。 例によってなんちゃってですが、パターンをPDFにしました。 ご自由にお使いください。可愛く編めなくても… 続きを読む »
娘からのリクエストです。 きのこを編むのは初めてかも・・・ 編み図はこちらのページを利用させていただきました。 使用糸:ハマナカピッコロ 仕様針:4号かぎ針
顔ができました。やっぱり女の子になっちゃった。 パターンを作りましたのでアップロードします。 以前作った「斜傾しない編み人形」を、少し改造したものです。 あまり検証はできていませんので、間違いなどあるかもしれません(^^… 続きを読む »
最近かぎ針をあまり使わなくなりました。 指の関節が痛むので、かぎ針は少々キツイのです。痛みはホルモンの関係らしい。 なづけて「斜傾してもいいんだ編み人形」です。(パターン=自作) かぎ針編みは、同方向にぐるぐると編むと斜… 続きを読む »
ダッフィーというよりは、うちの犬みたいな顔になりました。 友人が入院していて、なにか慰めになるものはないかと作り始めました。 しかし、衛生面などの制約からお見舞い品は禁じられていたため、ダッフィーも製作途中のままになりま… 続きを読む »
タイトルのRiveret という単語は見つかりませんでしたが、「小さな川の流れ」という意味のようです。 小川の雰囲気は、なんとなく感じます。 4枚剥ぎのプルオーバーは初めてですが、結構気に入っているので、今年の夏は活躍し… 続きを読む »
fdc(Foundation Double Crochet) という作り目を教わりました。 初体験です。世界中には本当にたくさんの技法があるんですね。 いつだって目からウロコです。 これはカーディガンではありません(^^… 続きを読む »
ツムツムとかいうゲームのキャラクターらしいです。 娘が本屋でセットを買ってきてくれたので、編んでみました。 創刊号はなんと299円です。材料の中には編み針まで入っています。 「初心者でも編めます」とありますが、初心者には… 続きを読む »