棒針(輪針)

編みかた&技法

ダブルニッティングの作り目(輪編み)

ダブルニッティングをどのような作品に使うのか、よくわからなかったのですが、とりあえずこんな風に編んでみました。編地が分厚くなるので、作品に悩みそうですが、動画を作ってみました。
編みかた&技法

メリアス編みの円

円の法則を使って、円を編んでみました。クンスト針(4本針)を使って、下記の編み図を6回繰り返します。編み始めは、クンストの作り目です。最後は、チャンネル島の止め方で止めました。編みあがったら、直径を測りコンパスで円を描きます。裏側から、円に...
棒針の基本

横糸渡しの編み込み

練習用に小さな編み図を作ってみました。
編みかた&技法

縦糸渡しの編み込み

日の丸のコースターあまり太い糸で編むと、分厚くなります
棒針の作品(小物)

日の丸ケース

トム・デイリー選手(飛び込みのメダリスト)の真似をして編んで見ました。ちょっと丸さに難ありですが……編み図はこちらです。真ん中の赤を1~2段減らしたほうがよさそうです。
棒針の作品(小物)

くるくる編み人形

久々に「くるくる編み人形」作りました。小さいの、結構好きなんです。顔は凄くいい加減で、サクッと刺繍しました。パターン(PDF)はサイドメニューにあります。
靴下・手袋

引き返し編みのないカカトのソックス

「引き返し編み苦手」な人向け、トゥアップ&ガセットヒールのプログラムを公開しました。ベータ版につき、問題が発生したらコメント欄でお知らせくださいね。小さなソックス(SD少女用)を編んでみました【準備】 ゲージをはかります。試し編みをして、1...
編みかた&技法

一目ゴム編みの作り目(動画)

海外の作り目の本に載っていました。一目ゴム編みの作り目が苦手な人にはいいかもしれません。簡単か?というと微妙です。針の入れ方(方向)を何度か間違えました。興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。
棒針の作品(小物)

メリアス編みのハンカチ

糸:ホワイトリネンクロッシェ(ハマナカ) 1玉 (25g)針:棒針1号、かぎ針3号(縁)作り方はいたって簡単です。ゲージを編む必要もありません。3目を作り目し、後は好みの寸法になるまで、表段の両端で1目ずつ増やします。1目内側でかけ目しまし...
編みかた&技法

ガーター編みのハンカチタオル

少しややこしいので、制作過程をメモりながら編んでみました。細くて柔らかいコットンが、お勧めです。ガーター編みとよく合います。糸: ハマナカ コットングラス(1玉)糸:ダルマ コットン&麻ラージ針: 1号棒針【最初の三角】準備:一般的な作り目...