棒針(輪針)

靴下・手袋

トウアップ靴下にチャレンジ!

ベビー用は、本に目数や段数がありましたので問題なく編めました。自分の靴下も、独自に割出して、つま先から編んでみようと思います。22cm(足サイズ)の小さな靴下です。靴下で難しいのはカカト部分ですが、これも幾つかの方法があります。マチを作らず...
靴下・手袋

つま先から編むソックス

つま先から編むソックスを、海外では toe up  (トゥ・アップ)と言います。(はき口から編むのは トップダウン)まだ自分用のソックスは、toe up で編んだことがありません。小さなソックスで練習してみましたが、実はあまり小さくないので...
棒針の基本

作り目(Judy’s Magic Cast On )

靴下のつま先の作り目です。YouTube でいくつか動画を見た中では、この方のが一番作りやすそうでした。動画を見ながら編んでみました。作り目の後は、2段毎に増し目(ねじり増し目)しながらつま先部分を編みました。ザウバーボールが余っているので...
靴下・手袋

メリージェーンパンプス

この作品を編むのは三足目です。それぞれのベビィちゃんの元へ行きました。本の中で、一番編みたかったシューズです。だけど先に編んだ2足はベビーちゃんが履くためにオーガニックコットンにしました。本指定の糸で編むはこれが初めてです。履いているのは我...
靴下・手袋

ソックス2015秋-完成

編めました~!足袋ソックス、一丁上がりぃ。早速履いております。例によって、左右のつま先を違う編みかたにしています。割り出しも、編みかたも、はぎかたも違います。見た感じも、履いた感じも、大差はありません。足袋ソックスは足にフィットして、本当に...
靴下・手袋

ソックス2015秋-編みながら

小さな足(22cm)の、小さなソックスです。今回は足袋型にしようかな・・・と。製図と割り出しほぼ以前の製図を使用しています。同じ足ですから(^^;段ゲージが少し違うので調整しています。ゴム編みを入れているので、20%程度多くしてあります。編...
靴下・手袋

ソックス2015秋_ゲージ

そろそろ靴下が恋しい季節になりました。今年二足目の自分ソックスを編もうかなと思います。編みかたや製図は過去作品を使うつもりですが、まだ決まっていません。とりあえず試し編みをしました。スワッチは1日ぐらいぶら下げておくのがよいらしいですよ。あ...
英文パターン

ガーターマフラー(英文パターン)

パターン名:Diagonal Garter Stitch Scarf(フリーパターン)(※要ラベリィアカウント)使用糸:ザウバーボール100(ドイツの糸)100g針:4号棒針サイズ:14cm×140cmとても簡単です。海外パターンのファース...
英文パターン

透かし編みショール(英文パターン)

透かし編みのショールです。(フリーパターンPDF)英文パターンにしては珍しく編み図付なので、英文苦手さんでも編めると思います。モヘヤのような軽い糸が似合いそうです。必要記号は、英文パターン略語表に出ているうちの数個だけです。アルパカが100...
棒針の作品(ウェア)

フード付きジャケット(ほぼ完成)

風工房さんのフード付きジャケットです。12玉必要なところ、10玉しか在庫がなく、少し小ぶりに仕上げました。袖口の折り返し部分、シングルとしました。「ほぼ完成」というのは、前立ての処理が決まっていません。ボタン一つにしようか、ファスナーにしよ...