納品に付いて行った帰り、久々に巣鴨の「フレンチパウンドハウス」に寄った。
目的はもちろん、イチゴのケーキ「ルージュ」
しっとりとしたスポンジがたまらない美味しさ。
彩湖畔でサイクリング
ただいま入院中
秋の群馬へ
秋の花植え
渡良瀬遊水地
帰路は只見線に沿って
銀山平で夏休み二日目
荒沢岳の万年雪を見るハイキングにチャレンジするも、あえなく挫折しました。急勾配に足がついて行けませんでした。天候は今日も降ったり止んだりです。
ハイキングの後温泉に行ってみたのですが「貸し切りですよ」と言われて、入りました。本日3人目の客だそうです。
今年初の温泉です。途中も誰も入ってこずまさに貸切でした。
さて、温泉の後は銀山湖で釣りです。なんせ二泊三日の旅ですから、遊ばなくちゃね。小雨もぱらついているけど、ルアー初挑戦!
魚がいる気配なし。もちろん全く釣れませんでした。ルアーは腕が疲れる!でも、面白い。
銀山平で夏休み一日目
コロナ禍で、今年の夏休みは悩みました。幸い密にならないで済む場所が見つかりました。
このログハウスは、キャンプ場のサイトから少し離れたポツンと一軒家です。二日しか取れませんでしたが、誰とも密にならずに済むので思い切ってやってきました。外食もなしで、オール自炊です。
チェックインの3時ぴったりに着きました。到着時は晴れていましたが、その後はずっと降ったり止んだりが続きます。止んでいる時は少し蒸し暑い。ログハウスの窓からは、銀山湖が望めます。
お酒は越後湯沢の酒屋で、食材は小出のスーパーで買いました。青森の瓶詰ウニが手に入りましたし、今夜は炭を起こしてバーベキュー&二人ぽっちの宴会です。
ペットCT
主治医と相談し、今年中にはペットCT scanをやろうと言う話になった。
痛みが手指だけではなく、足の方にも出てきたからだ。crpの数値が上がっていないためか、大学病院では本格的なリウマチの治療がなかなか進まない。1年半も薬の治療だけなのだ。それについて主治医(手術を執刀した人)に相談した。
ペットCTをやると、痛みの原因がはっきりするらしい。リウマチから来ているものかそれ以外の原因なのか、私自身も知りたい。主治医は、癌再発の可能性も少ないけど考えているようだった。