突然の寝落ち

ハルロピテープを使うようになってから、チトやばい状況にある。 いつの間にか寝落ちしてしまうのだ。家にいるときはそれでも構わないのだが、最近デイケアでも体操の最中に寝落ちしてしまう。ここ3週それがずっと続いている。今日も週一のデイケア日なのだが、寝落ちしそうで心配だ‼️

ハルロピテープの副作用に「突然寝てしまう」と言う項目があった。わわっ!犯人はこいつだわ。
1日中ゾンビのようにフラフラ歩きだし、もう外に出たくないなぁ‥

母の日の花

毎年、娘たちからプレゼントされる花が
今年もわが家を明るくしてくれる

長女は石鹸で出来たと言う花を可愛いカゴにアレンジメント
かすかに石鹸の匂いがする

次女は、シャクヤクを初めとした大輪が多めの生花
And 可愛い布のスリッパ

巻き爪の手術

巻き爪の手術をしてきた。場所は、東川口の某皮膚科医院。爪に穴を開けてワイヤーを通すと言う方法で治療する。1ヵ月に1度位の割合で一年ぐらいかけて治すらしい。
“爪だから痛くないよ”と言う話を聞いていたので安心していたが、とんでも8分歩いて10分。左足の親指の巻きひどかったらしく、爪に穴を空ける時の痛いのなんのって、思わず叫び声をあげたほど。医師は“がまんして!”と言うが、久しぶりの痛み快感(?)に襲われた。

巻き爪になった

ハルロピテープ8mg、体に貼るパーキンソン病のテープである。へー、こんなのがあるんだ。知らなかったわ。
眠れないほどの足裏の痛みで、神経内科の担当医に痛みを相談した。血液検査と、とりあえずこのテープを3週間分処方された。

巻き爪にいなってしまい、協同病院の皮膚科を紹介されたが、女性の医師に診察を断られてしまった。「皮膚科の病気ではないから神経内科に相談してくれ」と言うのだ。そんなバカな‼️

神経内科の医師は「立派な巻き爪だよ!他へ行ってみたら」と言う。最初に近所の皮膚科クリニックを受診したが、「巻き爪は大きい病院でないと治療や手術ができないと」言われ、治療を断られた。

医者不信になりそう‥巻き爪って痛いんだよね〜(泣)

今日の花壇

暖かくなってきて山野草花壇ではぽちぽち花が咲き始めました。ただメインの花壇の方は日当たりが良すぎて、多年草も夏の暑さでやられてしまいます。冬になくなってしまった寂しい花壇に、少しばかり花を植えました。(娘が植えてくれました)

年のせいか写真を撮るのもきついです。なんせ腰が痛い
でも頑張っていくつか撮ってみました。マクロレンズは使わずです。ピントを合わせる自身がありません(シクシク)

ミヤコワスレ

ミヤコワスレ
一応多年草なのですが、この陽あたりでは夏越は難しそうです

クモマグサ

クモマグサ
娘の好きな花で毎年植えているような気がします

ハナカンザシ

花かんざし
白く可憐な花が大好きです
小さいのが魅力かな

ヒデンス
鮮やかな黄色が地味な花壇を、賑やかにしてくれます。
一応多年草ですが、来年咲いてくれるかは神のみぞ知るです

忘れなぐさ
なんとも素敵な花名ですが、暑さに弱く夏越はできません

ヒメリュウキンカ
毎年必ず咲いてくれる山野草です
葉っぱの形がハート型でとても可愛いの
種が飛んでほかの場所からも花が咲き始めました

クリスマスローズ
こちらも来年咲いてくれます
山野草はなるべく木の根元に植えてあります

ホワイトデーに箸

だいぶ前にマイ箸を無くした

箸を無くすって信じられん!

夫から貰ったのがこの箸

なんでも折れたバットのリサイクルらしい

金額には寄付の部分があって、それが木を育てるのに使われるんだと

2024年忘年会

今年も家族で質素な忘年会
私は何もせずに、ただ飲むだけ🍷
支度は全て次女が働いてくれた。長女は膝が痛いとかで、これまた飲むだけ。次女には「本当にご苦労様」と言いたい‼️

ワインは娘にお任せ。酒屋に選んでもらうそうだ

これは私には食べられない。
I can’t eat meet.

もちろんこちらもダメ。this is chicken.

アサリの酒蒸し。好物

あんきも。日本酒向けのような気もしないではない。何?

エビフライ

お刺身の盛り合わせ これも日本酒向き  

お漬け物(手作り)

パスタ(ソースは手作り)

カニほぐし身のサラダ

クリンゴン語辞書を作る

クリンゴン語再開しました。自作の辞書なくしてからやる気が失せていました。
サイトを検索していたらクリンゴン語を英語や日本語に翻訳したものがありました。これはすごい!自分でシコシコと手入力するのは本当に大変なんです。利用させていただきました。iPadでは残念ながら英語も日本語も文字化けで読めませんでした。

ChromeのスプレッドシートはPCもiPadも共有なので、パソコンでやってみることにしました。
読み込めることはできたのですが、セルに分割する方法がわからなかったので、いろいろ試してみました。忘れないうちに備忘録にしておきます。

まず必要な文字列(テキスト)を選択してコピーします。スプレッドシートを開き、[A1]セルを左クリックして貼り付けます。A列にすべてが貼り付けられます。
下の方に小さなボタンが表示されるのでそこをクリックするとコンボボックスが現れます。「テキストに分解」を選択します。分割する文字列を選択できるのですが、セミコロンを選択しましたがうまくいきません。カスタムという項目があったので、ここで全角のセミコロンを入れてみたら、あっという間に列を分割してくれました。やった!

クロームのスプレッドシート、私はこれで充分です。便利です。

晩秋の峯八幡神社

 

毎日の散歩コースだが、四季それぞれ姿を変えて楽しませてくれるので、飽きることはない

もう12月だが、今年は秋が遅いようで、イチョウの葉も鮮やかな黄に色付き、ハラハラと舞い落ちる

いつまで歩けるのかわからないが、不便なわが家でもこの神社に救われている Thank you very much!

気の向くままに 2018年6月~