コロナウィルスなるものが流行し始めている。
持病もあるし、人混みに行くのが怖いので、ひたすら自宅に引きこもっている。この1週間はカーブスもお休みしている。
毎日2キロのウォーキングやラジオ体操は続けているが、かなり運動不足。そこで今日は自宅で筋トレをやってみた。
スクワット、腹筋、腕立て伏せ、などなど。軽いものではあるがやらないよりはマシ?
このブログのテーマを Fourteenpress に変えた。ヘッダーをランダムに画像表示できるし、ブログデザインも、全体的シンプルで大きいのがいいね。
日付が更新日になっていたので、公開日に変更した。
どこに入れたらよいのか迷子になってしまった。
Fourteenpress フォルダ functions.php の下の方
使用前 esc_html( get_the_modified_date() ),
使用後 esc_html( get_the_date() ),
甲状腺関係の薬の他、順天堂からもらう薬が増えて、夜だけでも11種類も飲む。
それでも、指の腫れや痛みが治らない。毎日が憂鬱。
でも仕事もしてるしカーブスにも行っているぞ。何かしてないと余計に憂鬱になるもんね
お天気がいい日は朝の散歩もしている。ジャンがなくなって旦那が運動不足に陥りそうなので、無理矢理にでも引っ張り出す。頑張る。
分からない薬があってちょっと調べてみた。メコバラミン500という薬。どうやら末梢神経の薬らしい。つまり、神経から来ている痛み?
明後日は、月に一度の順天堂に行く日。血液検査とお薬をもらいに行く。
治るのか治らないのか、医者にも分からないのかね。タイピングは全くできてない。音声入力かペンで入力する。そんなわけでブログの更新もあまりしなくなった。これはまずいぞ。というわけで、今日は音声入力にて投稿。
膠原病で亡くなった、パソ通からの友人「わかにゃん」のブログへ時々行く。
「ステロイドを飲むようになってから、自律神経がゴタゴタになってしまって」という書き込みが気になった。私もずっとステロイド飲んでいるんだ。プレドニゾロン(PSL)
血圧も今日は178から下がらない。わかにゃんのブログ行くのチトやめとこ。
リウマチの薬が効いていないので、医師は頭を悩ませている。リウマチの診断はもう少し待ち。
35年も前の甲状腺がんの患者さんが、再発したのだという。わたしもあちこちに転移があるものの、治療が功を奏していままでいきてこられた。今更「がんの再発かも」といわれても、困るんだよね。頸椎に転移があれば指に痺れがくるという。
レントゲンを見る限りでは、転移の可能性は無さそうなので、一ヶ月様子を見ることになった。血液の検査と、痛み止めやビタミン剤など三本の静脈注射を打った。
じつは、自分でも調べてみた。「へバーデン結節」という病気ではないだろうか。指の第一関節だけが腫れたり、痛んだりするそうだ。原因はホルモンバランスにあるらしいが、甲状腺ホルモンを薬に頼っている私とまさに一致している。