編みこみ(メリアス編み)

投稿者: | 2013年1月9日

初めて編みこみをしたときのものです。
ヴォーグの最初のコース(スタンダード)だったと思います。
記憶は怪しいけれど・・・

半分から上が縦糸渡しです。
糸を渡さない方法で、大きな図案や縦に模様が連続している場合に使います。
裏に渡す分量が少ないので、横糸渡しに比べると薄く仕上がります。下のほうが横糸渡しです。
図案が細かかったり、頻繁に配色糸を変えるときに使います。
美しく仕上げるコツは、裏に渡る糸の手加減(あまりきつくしない)と、目が乱れがちになるのに注意することです。
棒にかかった目の間が、詰まりすぎず、伸びすぎずに編みます。
初めて編む場合は、2色ぐらいで編むのがよいかもしれません。

裏から見たところです。
縦糸渡しの場合も、横糸渡しの場合も、編み糸を変える場合に注意が必要です。
そのままでは穴が開いてしまいますので、配色に変える手前で2本の糸を交差させます。
(横糸渡しの場合は端)
交差の方向は常に一定にします。

こちらは、模様集を適当に組み合わせて編んだものです。
上のほう(白い地糸のところ)は、カウチン編みで、それ以外は横糸渡しです。
カウチン編みは、編み目がきつくなるのですが、裏に渡る糸がひっかからないのでよく使います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください