月一度の診察と血液検査。「リウマチで間違いないでしょう」と言われ、病名確定(^^;
なんだかなぁ・・・と、おもう。
痛みの数値は下がっていると言われたのだが、良くなっているという実感がないのだ。
今日は、昨日ほど血圧は高くない。でも、速く寝ようっと。
今日も夕食に酒は飲まなかったよ。明日はワインを飲む予定だからね。
このブログのテーマを Fourteenpress に変えた。ヘッダーをランダムに画像表示できるし、ブログデザインも、全体的シンプルで大きいのがいいね。
日付が更新日になっていたので、公開日に変更した。
どこに入れたらよいのか迷子になってしまった。
Fourteenpress フォルダ functions.php の下の方
使用前 esc_html( get_the_modified_date() ),
使用後 esc_html( get_the_date() ),
甲状腺関係の薬の他、順天堂からもらう薬が増えて、夜だけでも11種類も飲む。
それでも、指の腫れや痛みが治らない。毎日が憂鬱。
でも仕事もしてるしカーブスにも行っているぞ。何かしてないと余計に憂鬱になるもんね
お天気がいい日は朝の散歩もしている。ジャンがなくなって旦那が運動不足に陥りそうなので、無理矢理にでも引っ張り出す。頑張る。
分からない薬があってちょっと調べてみた。メコバラミン500という薬。どうやら末梢神経の薬らしい。つまり、神経から来ている痛み?
明後日は、月に一度の順天堂に行く日。血液検査とお薬をもらいに行く。
治るのか治らないのか、医者にも分からないのかね。タイピングは全くできてない。音声入力かペンで入力する。そんなわけでブログの更新もあまりしなくなった。これはまずいぞ。というわけで、今日は音声入力にて投稿。
膠原病で亡くなった、パソ通からの友人「わかにゃん」のブログへ時々行く。
「ステロイドを飲むようになってから、自律神経がゴタゴタになってしまって」という書き込みが気になった。私もずっとステロイド飲んでいるんだ。プレドニゾロン(PSL)
血圧も今日は178から下がらない。わかにゃんのブログ行くのチトやめとこ。
リウマチの薬が効いていないので、医師は頭を悩ませている。リウマチの診断はもう少し待ち。
35年も前の甲状腺がんの患者さんが、再発したのだという。わたしもあちこちに転移があるものの、治療が功を奏していままでいきてこられた。今更「がんの再発かも」といわれても、困るんだよね。頸椎に転移があれば指に痺れがくるという。
レントゲンを見る限りでは、転移の可能性は無さそうなので、一ヶ月様子を見ることになった。血液の検査と、痛み止めやビタミン剤など三本の静脈注射を打った。
じつは、自分でも調べてみた。「へバーデン結節」という病気ではないだろうか。指の第一関節だけが腫れたり、痛んだりするそうだ。原因はホルモンバランスにあるらしいが、甲状腺ホルモンを薬に頼っている私とまさに一致している。
1年に一回、都内の病院で内視鏡検査を受けているが、昨年から超音波の検査も併用している。膵臓癌は胃カメラでは発見されないからだ。
胃カメラの前に、静脈注射による麻酔をかけるのだが、昨日の注射失敗の記憶が尾を引いていて不安だ。
看護師が、手首のほうが血管が出るようだからと、手首から注射することになった。
ところがこれが大失敗。液が血管から漏れて、激痛が走り、見る見るうちに腫れてきた。かなりオロオロ看護師、右手も血管が薄くて、昨日失敗した左手でやることになった。左手で何とか注射ができて、検査終了。
しかし、細胞を少しとって検査されることになったので、二週間後にならなければ安心はできないな。
帰りに、東京タワーに上った。久々の東京タワーは、平日のせいかガラガラだった。
曇り空のせいか景色もいまいち。
虎ノ門ヒルズに移動図書館バスがいた。見るのは初めて