梅の蕾が膨らんで

DSC00570

「梅のつぼみが超かわいいよ!カメラもってきて」と娘
私のカメラで彼女が撮影した1枚
100マクロには初チャレンジだ

DSC00576

雲間草
とても小さくて可愛い花で寒さにも強く
元気に咲いている

DSC00580

南高梅咲きました。
梅が生ったのは、この鉢植えを買ったときのみです。
花は咲けど実はならず・・・無念!

伊豆の鮪屋

伊豆方面へドライブに出かけましたが、昨夜夜遅くから発熱し、キャンカーの中で一晩苦しみました。
温泉入浴後、DVDを見ながらついうたた寝をしたせいかもしれません。この頃よく熱を出します。

今朝になって熱が下がったので、ほっとして帰路につきました。
富士山を見に行ったのですが、お天気いまいちで写真を撮る気持ちになれません。
代わりに、鮪屋でのランチを撮ってきました。
伊豆に行くと立ち寄るお店です。いつも混雑並びます。

DSC00539

食前酒は、地酒「城ヶ崎」1合

DSC00549

とろけそうなほど美味しい中トロです。

DSC00552

今日のおすすめ「エビイモと頭肉の揚げ出し」

DSC00546

好物のイカの塩辛。日本酒にはかかせない
塩辛は自作が最高と自負しておりますが、こちらのも結構美味でした。

DSC00548

作りたてのだし巻き卵は、暖かくふわふわです。美味しい
私も結構がんばって作るのですが、いまいち自慢できません。

DSC00551

運転のダンナは食事なので、鮪定食を。

 

マクロレンズで今日の花壇

DSC00519

カメラにもマクロという機能はありますが、マクロレンズとは後ろのボケが違うなぁ。
マウントアダプタをつけて、Aマウントのレンズで撮影しました。

DSC00524

花壇のレンガ脇から、南天の芽が出てきて20cmぐらいに育ちました。
赤くて小さくてかわいいです。

マウントアダプタ-

100000001001399149_10204

マウントアダプタ( SONY LA-EA2)を買いました。
これで、数少ないレンズですが、旧カメラのものが使えます。
一番使いたかった、100mmマクロも使えます。
140130_0716

さっそく、カワセミ撮影にと、300mmをセットしました。
ふふふ、楽しみだなぁ・・・

もっとも遠くにいる鳥はこれでは全然無理ですが、重量の関係でこれ以上のレンズは無理みたいです。
重たいものは持てません。

お散歩でカワセミ

DSC00501

お散歩ったって、徒歩1分です。
峯八幡参道脇の汚い池にいました。
あたりはすっかり夕闇に包まれた5時過ぎごろです。
望遠レンズも必要ないほど間近でカワセミを見るのは初めてです。
あまり近くにいたので、ドキっとしました。心臓に悪いネ
もちっとぴんとが合えばいいのにね。
オートでは合わせられず、手動で合わせました。

DSC00508

カワセミを撮ったのはこんな夕暮れ時です。
カメラくんが優秀なせいです。
今度は300mmもって、カワセミ撮るぞ!
旧レンズが使えるアダプタを買ったのだ。

DSC00534

アダプタをつけて、200~300mmのレンズで撮ったのですが、これが限界です。
今日は遠くにいたので、300mmでもかなり小さくてよくわかりません。
トリミングはしていません。ピンボケが目立つため(^^;

冬の花壇

DSC00472

冬枯れで寂しかった花壇ですが、昨日娘が少し花を植えてくれたので少しは明るい花壇になりました。
DSC00477

マクロ機能を試してみましたが、やはり100mmマクロのようにはボケてはくれません。
仕方がないか。
後ろをたくさんぼかしたいときには、旧カメラを使うことにします。

DSC00478

DSC00435

タイトルとは無関係ですが、連写の練習です。
なんか嬉しそうだよね。

犬の家

 

DSC00402

時々利用する伊豆のペンション「犬の家」(離れ)です。
4日に泊まったのですが、その後体調不良によりアップロードが遅れました。
DSC00397

なんと、内も外も全部オーナーの手作りです。
建物も家具もぜーんぶです。

DSC00448

ヤギのばおちゃんです

DSC00398

この子は名前忘れました(^^;

DSC00454

近くの材木屋さんを紹介していただき、ヒノキ1枚買ってきました。
これで何を作るのでしょう?
すっかりオーナーに影響されてしまいました。

DSC00380

近くをお散歩

 

小みかん

DSC00470

画像ではわかりにくいですが、とても小さなみかんです。
ネコの額ほどの小さな花壇には、もう苗木を植えるスペースはありません。
無理やりに2本も植えた柿木も大きくなったし、桜もあります。
白樫もどんどん枝を伸ばし葉をつけて、植えすぎを反省しております。
みかんが欲しかったのですが、どうしようもありません。

本日、娘に付き添っていった植物センターで、小さなみかんの鉢植えを見つけました。
「これだ!」と大喜びして、さっそく買ってきました。
心配なのは、小学生のいたずら坊主たちです。当分は家の中で楽しむことにします。

2012年6月~2018年6月