「梅のつぼみが超かわいいよ!カメラもってきて」と娘
私のカメラで彼女が撮影した1枚
100マクロには初チャレンジだ
雲間草
とても小さくて可愛い花で寒さにも強く
元気に咲いている
南高梅咲きました。
梅が生ったのは、この鉢植えを買ったときのみです。
花は咲けど実はならず・・・無念!
伊豆方面へドライブに出かけましたが、昨夜夜遅くから発熱し、キャンカーの中で一晩苦しみました。
温泉入浴後、DVDを見ながらついうたた寝をしたせいかもしれません。この頃よく熱を出します。
今朝になって熱が下がったので、ほっとして帰路につきました。
富士山を見に行ったのですが、お天気いまいちで写真を撮る気持ちになれません。
代わりに、鮪屋でのランチを撮ってきました。
伊豆に行くと立ち寄るお店です。いつも混雑並びます。
食前酒は、地酒「城ヶ崎」1合
とろけそうなほど美味しい中トロです。
今日のおすすめ「エビイモと頭肉の揚げ出し」
好物のイカの塩辛。日本酒にはかかせない
塩辛は自作が最高と自負しておりますが、こちらのも結構美味でした。
作りたてのだし巻き卵は、暖かくふわふわです。美味しい
私も結構がんばって作るのですが、いまいち自慢できません。
運転のダンナは食事なので、鮪定食を。
お散歩ったって、徒歩1分です。
峯八幡参道脇の汚い池にいました。
あたりはすっかり夕闇に包まれた5時過ぎごろです。
望遠レンズも必要ないほど間近でカワセミを見るのは初めてです。
あまり近くにいたので、ドキっとしました。心臓に悪いネ
もちっとぴんとが合えばいいのにね。
オートでは合わせられず、手動で合わせました。
カワセミを撮ったのはこんな夕暮れ時です。
カメラくんが優秀なせいです。
今度は300mmもって、カワセミ撮るぞ!
旧レンズが使えるアダプタを買ったのだ。
アダプタをつけて、200~300mmのレンズで撮ったのですが、これが限界です。
今日は遠くにいたので、300mmでもかなり小さくてよくわかりません。
トリミングはしていません。ピンボケが目立つため(^^;