Surface go が起動しなくなった
スリープ状態から回復させるのに、30秒近く起動ボタンを押し続けなければならない。「修理か・・・」とがっくりきたが、Webをググって、同じような状況に陥っている人たちを見つけた。その中にサポートに連絡した人の記事が載ってい… 続きを読む »
スリープ状態から回復させるのに、30秒近く起動ボタンを押し続けなければならない。「修理か・・・」とがっくりきたが、Webをググって、同じような状況に陥っている人たちを見つけた。その中にサポートに連絡した人の記事が載ってい… 続きを読む »
今から、NOXを入れようと思います。なぜそんことをするのかというと、Duolingo のグループ機能は、スマホアプリしかないのです。マイクロソフト版アプリにはナシだしね。 NOX ダウンロードでググって、NOXを探す。N… 続きを読む »
最初に入れたのは、Google Chrome 2番目には、画像ツール「CLIP STUDIO」2014年に買ったソフトの最新版をDownLoadし、インストールした。2本までインストール可能なのでインストールしたが、キャ… 続きを読む »
指痛がひどくなって、キーボードを打つのがつらくなった。特に膨大な量の単語練習にはきつい。そこで、タブレットPCなるオモチャを買った。 買ったはいいが、いろいろと大変モード。 Sモードとかで、マイクロソフトで買ったアプリし… 続きを読む »
Windows10の起動時不具合 。少し前から、起動時に、「予期せぬエラーが発生しました。構成システムを初期化できませんでした。」というエラーが出る。今朝のシステムのアップデートも完成することができなかった。 このページ… 続きを読む »
二週間前に、紅葉の時期を見誤って「蓬莱山」に来たが、時期が速すぎたようで、全く紅葉していなかった。2週間後の今日も、たいして紅く染まってはいない。 もしかすると、今年は紅葉が美しくないのかもしれない。赤くなる前に葉がどん… 続きを読む »
サイドバーの「最近のコメント」がなんだか味気ないなぁ・・・と思いつつも、作るのも面倒くさい。ネットをウロチョロ探していたら、とても簡単そうで、親切なサイトを見つけました。早速、試してみました。ツリーではありませんが、今ま… 続きを読む »
2014年1月に、実が付いた苗を買った。 以来、苦節4年をかけて、ようやく私のところへきてくれた「小ミカン」 小さいんだけど、すごく甘いのよね。 たった6個のミカンだけど4年もかかったのだから貴重。 継続は力なりですな。… 続きを読む »
まだインターネットが普及してないころ、世の中はパソコン通信という通信手段が主流だった。わかにゃんと出会ったのはそんなパソ通の中でのこと。 明るくて楽しくて素敵な女性だった。ある日、南相馬から大きな鮭が来たときには本当に驚… 続きを読む »
ヨースケさんから、チケットをプレゼントされたので、蕨市民会館まで出かけた。 坂田明のサックス、素晴らしかった。ミジンコの研究をしているので有名だが、それもかなり面白い。すでに古希を過ぎていらっしゃるのに、たくましいほどの… 続きを読む »