ぼくらの瞬間英作文
瞬間英作文を始めました。続けられるかは不明(^-^) 毎日の散歩時のツールとして使っています。 YouTube解説(一番下にリンクを貼っておきます)は二年前のものですが、最新版との違いは分かりません。日本語、英語共に音声… 続きを読む »
瞬間英作文を始めました。続けられるかは不明(^-^) 毎日の散歩時のツールとして使っています。 YouTube解説(一番下にリンクを貼っておきます)は二年前のものですが、最新版との違いは分かりません。日本語、英語共に音声… 続きを読む »
クリンゴン語再開しました。自作の辞書なくしてからやる気が失せていました。 サイトを検索していたらクリンゴン語を英語や日本語に翻訳したものがありました。これはすごい!自分でシコシコと手入力するのは本当に大変なんです。利用さ… 続きを読む »
手を頻繁に使うのを避けて、Duolingoを8月ごろから休んでいた。1レッスンに時間がかかるのも理由の1つだ。セクション4の真ん中辺りだが、私にとっては結構難しい。亀ちゃんでも何とか完走したい。 再開したが未だ連続三日、… 続きを読む »
今日から、中国語を始めました。英語も満足にできないくせになんだ!との思いもありますが、同じことばかり繰り返すので結構飽きてきます。それにしても、中国の漢字ってなんでこんなに日本語と違うの? 今日のところは、「犬とか猫」、… 続きを読む »
英語力はあまり身に付いているとは思えませんが 長いなぁ‥と、感慨深いです。 嬉しかったのは、ヒサシ君が 今日1600日だったことです 何たる偶然! はなちゃんも、最近凄く頑張っているみたいで、こちらも嬉しいです。 他にも… 続きを読む »
Duolingoに「日本語から韓国語」のコースが新設され、私も少し前から始めました。 iPadなので韓国語の入力の問題はありませんが、Windowsで勉強している人は大変そうです。 次のページに、韓国語の設定方法がありま… 続きを読む »
最近「英語から日本語」ばかりやっていたので、「日本語から英語」が45%までに落ち込んでしまった。 それでまた日英に戻り、単元ごとのパーセンテージを100%に戻すことができた。復習は大切なので、油断をせずに時々 duome… 続きを読む »