コンテンツへスキップ

クイズを作るプラグイン「Quiz And Survey Master」を使って、簡単な英単語テストを作ってみた。

個別ページに、閲覧数を表示するために、「WP-PostViews」プラグインをインストールした。「ダッシュボード」→「設定」→「PostViews」と進むと日本語での設定ができる。

表示させるには、一手間が必要らしい。個別ページに表示させたいので、テーマのホルダーから、「single.php」を開き、次のようににコードを追加した。

 

アイキャッチ画像がなんとなく邪魔に感じて、一括削除をしてしまった。
その際に使ったプラグインは、[Quick Featured Images]
英語なので、よく確かめもせずクリックしてしまったのだ。大失敗!

「捨てる神あれば救う神あり」とは言ったもので、救世主のプラグインを見つけた。
[XO Featured Image Tools]というプラグイン。投稿の最初の画像を、アイキャッチ画像に設定してくれる。
操作も簡単で、本当に助かった。アイキャッチ画像を、月刊人気記事一覧にも使っていたことをすっかり忘れていた。

一応画像バックアップしてから作業したけれど、今後は注意しよう! 冷汗ものだった。

WP Social Bookmarking Light というプラグインを使っている。
ブログの記事をFacebookにシェアすることができるプラグインで、便利なのだ。

「手編み勉強室」の管理画面に入ったら、プラグインの更新案内があったのでポチっと押した。すると、これ以後画面が真っ白になってしまった。
ブログはもちろん開けず、管理画面にはいることもできない。
ギョギョギョ! って、もうサカナくん状態。

ちと調べてみると、PHPのバージョンが古いと(5.5以下)この状態になるという。
早速、レンタルサーバーのさくらインターネットへ飛ぶ。
PHPのバージョンは標準で「5.6」だというではないか。どぉいうこと?

今までつかえていたのだから、下位バージョンならばなんとかなる。と

WP Social Bookmarking Light 本家へ行って見る。

ありますた。
このDevelopment Version というコンボボックスから、最新より1つ前のバージョンをダウンロードし、(先に元のバージョンをフォルダごと削除)インストールしました。なんとか無事に戻せたものの、今後を考えると・・・

WordPress ユーザーのみなさま。気をつけてね。
このブログでも使っていましたが、イマ停止しました(^^;

Bulk Delete というプラグインを使うと一括で記事を削除することができます。
こちらに詳しい解説があります。

画像のフォルダを変更するために、記事をエクスポートして、ローカルで編集しました。

記事をすべて削除してから、インポートしたのですが、ごみ箱に残っていたためインポートできませんでした。
ゴミ箱を空っぽにしてから再度インポートで成功です。

 

手編みのブログで、1000以上の画像が使われていたせいか、表示が遅くなった。
プラグイン「W3 Total Cache」というのを入れてみた。

使用前

20160526-1

使用後

20160526-3

画像のサムネイルを作らない

画像を追加すると、3種類の画像ファイルが自動で作られます。
これを作りたくない場合は、サムネイルのサイズをすべてゼロにしておきます。

設定サイズより小さな画像は、そのタイプ(大中小のうち)のサムネイルは作られません。

wordpress download manager 2.8.4 をインストールしましたが、エラーで有効化ができませんでした。

Webで検索したら、バージョンダウンすれば使えるらしいということが分かって、古いバージョンをダウンロードしてインストールしました。

今度は有効化することができました。
新しいバージョンでも対応させてもらえると嬉しいのですが・・・

こちらのページに詳しい内容があります。
同じエラーなので参考にさせていただきました。

 

FBのRSS Graffitiサービス終了。
ブログから記事を自動でフェイスブックにシェアしてくれるという、便利なサービスでしたが、2015年4月30日で終了しました。

代わりに、Jetpack プラグインを使ってみましたが、今までのようには行きません。
記事が複数表示されてしまう、とか、文字列が全部つながってしまうとか・・・です。

自力でできないのだから、どうしようもありません。
WordPressだってバージョンが上がっても、プラグインがそれについていくとは限らないし、そういうことも含めて考えなければいけないなぁ・・と感じています。

いろいろ実験する元気がありません。
せっかく設置しても元のサービスがどんどん変わってしまいそうで(^^;

Jetpackから吐き出されるOGPには、app_id がありません。
FacebookのDebuggerにかけると、次のようなエラーが出ました。
150817-1

そこで、JetpackのOGPを削除し、header.phpにOGPを入れました。
追加したのは次の部分です。
<meta property="fb:app_id" content="ここにはapp_id" />

JetpackのOGPは、function.php に次のコードを入れると出力されなくなります。

add_filter( 'jetpack_enable_open_graph', '__return_false' );

予約カレンダーシステムを導入しました。

参考にさせていただいたのは、西沢直木さんのWebサイトです。

プラグインは、「MTS Simple Booking C

設置ページは現在はありません。

予約が必要なサイトには、便利なプラグインだと思います。
そのまま使うのならば、PHPをいじらなくても、設定ですべてできます。

 

Exec-PHP というプラグインを検索してインストール、有効化します。

管理パネルで、「ユーザー」→「あなたのプロフィール」をクリックし、「Disable WYSIWYG Conversion Warning」のチェックボックスをオンにします。

「あなたのプロフィール」の一番上で、「ビジュアルリッチエディターを使用しない」にチェックを入れます。
ビジュアルエディターを使うと、うまく動作しないようです。

【ソースコード】

<?php print  "PHPテスト \n"; ?>

【実行結果】


Warning: include(/home/jeanluc/www/chie/blog/wp-content/themes/tiny-framework/calendar.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/jeanluc/www/chie/blog/wp-content/themes/tiny-framework/functions.php on line 118

Warning: include(): Failed opening '/home/jeanluc/www/chie/blog/wp-content/themes/tiny-framework/calendar.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/jeanluc/www/chie/blog/wp-content/themes/tiny-framework/functions.php on line 118

自分で作ったPHPを埋め込んでみたんだど、文字化けがすごいなぁ
PHPのテキストコードを、UTF-8 に変更したら文字化けがなくなりました。
色が出ないけど・・・

インクルードさせる方法は、こちらのサイトを参考にさせてもらいました。

次のようにオプションを設定しました。
検索ボックスがあると、ヘッダー画像がうまく表示されないので削除しました。
実行結果はコチラです。
20130512-1