コンテンツへスキップ

WordPress2.7から、コメントを階層(入れ子)にできるようになりました。
「設定」-「ディスカッション」で階層を指定するだけでできます。
このブログで使っていたコメント用プラグインを削除しました。
コメントフォームは次のようになりました。
20140308-1
しかし、メインブログ(きまま日記)で使っている自作テーマ(GreenBase)では対応しておりません。

そこで、少しだけ comments.php に追加をしました。
残念ながら段落が下がらないのですが、それは次への課題とします。

きまま日記のコメント欄の変更です。
comments.php の、$defaults の中に次のコードを加えました。

'url'    => '<p id="inputtext"><label for="url">' . __( 'Website' ) . '</label>' .
'<br /><input id="url" name="url" type="text" value="'
. esc_attr( $commenter['comment_author_url'] ) . '" size="70" /></p>'

メインブログのコメントは、WordPress 標準のテンプレートを使っております。多機能で便利なものは、一部の人に不人気なもので(^^;
コメントを表示しているのは、小粋空間 Yujiro Araki さんの 「Commented entry list」プラグインです。シンプルで気に入っております。

3

コメントシステムを、DISQUS から Livefyre に変えてみました。
参考にさせていただいたのは、「http://www.imamura.biz/blog/cms/wordpress/1507」さまです。ありがとうございました。

DISQUS と比べると、とても軽くていいです。

月ごとの記事にパンくずリストを表示させて、年の記事を表示させるというのを前回やりました。

今度は、今まで「古い記事」をクリックして前のページを表示させていました。
これを、ページ番号として表示し、複数の記事へアクセスできるようにしました。
見通しがよくなるので、効率よくアクセスができるようになります。

月のコンボボックスから、指定月を選択し、パンくずリストから「2012」をクリックすると、ずらっとページ番号が出てきます。
これは、pagenation.php で指定しました。

個別ページに「パンくずリスト」を設定しました。
パンくずリストとは、表示中のページから上位階層へのページにアクセスができるようにするものです。
トップページへと、カテゴリリンクへ移動できるようにしました。

プラグインもあるようですが、ここはプラグインを使わず、テンプレートに記述しました。

 

今回はちょっと(だいぶ)苦労しちゃいました。

月別アーカイブのタイトル出力に気をよくして、カテゴリページの分割に手を出しました。
index.php ですべての処理を行っていたため、テンプレートの分割に手間取ってしまいましたが、何とか、ページ分割できました。

カテゴリを選択すると、ページが分割され概要だけが出力されます。
これで、個別ページ(アーカイブとカテゴリ)は、すべての記事が表示されずに、タイトルや概要だけが表示されます。

ふ~
これでひとまず安心して夏休みを迎えられます(^^;

月ごとの記事から、月を選択したときに、トップページのように記事のすべてを表示するのではなく、タイトルだけを表示するようにしました。
このほうが見通しがよくなります。

  1. index.php から、コンテンツの部分を切り離し、content.php としてテンプレートを作成。
  2. 月別ページを生成するテンプレート date.php を作った。
  3. content.php を読み込むとすべてを表示してしまうので、content-title.php というテンプレートを作成し、タイトルだけを表示するようにして、このテンプレートをdate.phpから読み込むようにした。