カーテンからピアノカバーに

「ついに」というほどのものではないが、ようやくカーテンから専用カバーに変身! うちの子たちも少しは上等に見えるかしら? アマゾンで買おうと思ったら、以外と高価なのに驚いた。たかが生地なのにね。 2000円ぐらいだと、無地… 続きを読む »

豚肉のグリーンアスパラ巻き

  実を言うと、「肉を食べない人」なのです、わたし。 だから、肉料理は基本しない。作らない。 子供たちが小さい頃は、味見を出来ないながらもなんとかやっていましたが、今では肉料理は旦那が自分で作ります。 そんな肉… 続きを読む »

AmigoDatabase で久々に料理

今は、インターネットで簡単にレシピを検索できるけど、昔はそんなものはなかったので、料理はもっぱらCOOK本頼りだった。 なんとかPCで出来ないものかと、当時勉強し始めた Delphi でレシピデータベースを作ってみた。デ… 続きを読む »

Duolingo 連続507日め

単語の勉強は毎日やっていますが(ボケ防止のため)文章(文法)にはまったく自信がありません。相変わらず中学生なみの英語力です。 少しではありますが、毎日Duolingoはやっています。 300日以上毎日続けると、リストに載… 続きを読む »

ピアノ調律日

今日は、年一度のピアノ調律日 まったく触っていないこのごろではあるが、調律だけは欠かせない。 何十年も持つんだもの。 ピアノの上には、びっしりとドールたちが居座っているが、昨日は忙しくて片づける暇がなかった。寝る前に「明… 続きを読む »

サイドバーを少し変更

サイドバータイトルの大きな文字とオレンジ色が気になりまして 少し落ち着いた色とサイズに変更しました。 そだ。記事タイトルも少し小さくしました。 後は過去ブログのラインを見だしに付けて少しだけ華やかに 今日の変更はこんなと… 続きを読む »

WordPress 4_9_6 のインストール

サーバーに入りデータベースを新たに作成する。 データベースの名前とパスワードを控えておく。 wordpress-4.9.6-ja をダウンロードし、ダウンロードしたファイル(zip)を解凍する。wordpress という… 続きを読む »

ヘッダーに画像を設定

シンプルさが気に入って導入したテーマですが、やっぱりヘッダーに画像がないとなんとなく物足りない。 ヘッダー画像を3つほど入れて、ランダムに表示するようにしました。 富山湾から立山連峰を望む写真、くりまんさんのコスモス、W… 続きを読む »

新しいブログ

今日から新しいブログが始まりました。 路子さんに勧められて、WordPressを始めたのが、2012年なので、足掛け7年になります。その前は、Movable Type で7年ぐらい。ブログ生活もずいぶんと長くなりました。… 続きを読む »