iPadにフォントを入れる
指が痛くなって一年。経理仕事以外はパソコンを使わなくなった。もっぱらiPad ばかり使っているが、慣れないこともありわからないことだらけ。 Procreate を使って簡単な絵を描いてみた。モデルは編んだばかりの小さいド… 続きを読む »
指が痛くなって一年。経理仕事以外はパソコンを使わなくなった。もっぱらiPad ばかり使っているが、慣れないこともありわからないことだらけ。 Procreate を使って簡単な絵を描いてみた。モデルは編んだばかりの小さいド… 続きを読む »
Movable TYPE をダウンロードしたものの、やはり WordPress に統一しようと思い直した。2006年から2012年までは MT でブログを書いていた。本来ならプラグインを使ってデータを移動できるはずなのだ… 続きを読む »
このブログのテーマを Fourteenpress に変えた。ヘッダーをランダムに画像表示できるし、ブログデザインも、全体的シンプルで大きいのがいいね。 日付が更新日になっていたので、公開日に変更した。 どこに入れたらよい… 続きを読む »
スリープ状態から回復させるのに、30秒近く起動ボタンを押し続けなければならない。「修理か・・・」とがっくりきたが、Webをググって、同じような状況に陥っている人たちを見つけた。その中にサポートに連絡した人の記事が載ってい… 続きを読む »
最初に入れたのは、Google Chrome 2番目には、画像ツール「CLIP STUDIO」2014年に買ったソフトの最新版をDownLoadし、インストールした。2本までインストール可能なのでインストールしたが、キャ… 続きを読む »
指痛がひどくなって、キーボードを打つのがつらくなった。特に膨大な量の単語練習にはきつい。そこで、タブレットPCなるオモチャを買った。 買ったはいいが、いろいろと大変モード。 Sモードとかで、マイクロソフトで買ったアプリし… 続きを読む »
Windows10の起動時不具合 。少し前から、起動時に、「予期せぬエラーが発生しました。構成システムを初期化できませんでした。」というエラーが出る。今朝のシステムのアップデートも完成することができなかった。 このページ… 続きを読む »
サイドバーの「最近のコメント」がなんだか味気ないなぁ・・・と思いつつも、作るのも面倒くさい。ネットをウロチョロ探していたら、とても簡単そうで、親切なサイトを見つけました。早速、試してみました。ツリーではありませんが、今ま… 続きを読む »
サイドバータイトルの大きな文字とオレンジ色が気になりまして 少し落ち着いた色とサイズに変更しました。 そだ。記事タイトルも少し小さくしました。 後は過去ブログのラインを見だしに付けて少しだけ華やかに 今日の変更はこんなと… 続きを読む »
サーバーに入りデータベースを新たに作成する。 データベースの名前とパスワードを控えておく。 wordpress-4.9.6-ja をダウンロードし、ダウンロードしたファイル(zip)を解凍する。wordpress という… 続きを読む »