
助動詞の使いかた
- ~できる
canとbe able toの両方で表すことができます。
Hanako can skate. 助動詞を使う場合
Hanako is able to skate. 助動詞を使わない場合( 花子はスケートができる。 )
- ~できた
canとbeを過去形にして表します。
Hanako could skate. 助動詞を使う
Hanako was able to skate. 助動詞を使わない( 花子はスケートができた。)
- ~できるだろうは助動詞で表せません。未来の助動詞willと可能の助動詞canを同時に使えないからです。そこでwillとbe able toを組みあわせます。
Hanako will be able to skate. 花子はスケートができるだろう。
- ~ねばならない
mustとhave toで表せます。
We must keep our word. 助動詞を使う
We have to keep our word. 助動詞を使わない (私たちは約束を守らなければならない。)
- ~ねばならなかった
mustに過去形がないのでhave toを過去にします。
We had to keep our word. (私たちは約束を守らなければならなかった。 )
- ~ねばならぬだろう
willとmustを同時に使えないのでwillとhave toを組み合わせます。
We will have to keep our word. (私たちは約束を守らなければならないだろう。 )