現在進行形
「~は~しているところです。」というように動作中のことを表わします。→ 主語+be動詞 +~ing
動詞の後ろに ing を付けます。
例外もあります。
- 語尾を発音しない e がつく場合は、eをとってからingを付けます。come → coming
- 最後が ie で終わるものは、y にかえます。die → dying
- 語尾が「単母音+子音」で終わる動詞は、語尾の子音を重ねます。set → setting run → running
※単母音というのは「a i u e o」のことだと覚えればよいと思います。単母音ではない母音には、read とか cook など2つ以上母音が並んでいます。実はよく分からなかったので調べました(^^; - 疑問と否定は普通のbe動詞と同じように作ります。
さて、作りかたが分かったところで例題です。
I'm studying English. (私は英語を勉強しています。)
My father is playing the piano now.(母は今ピアノを弾いています。)
Is He watching TV ? Yes, he is.(彼はテレビを見ていますか。はい。)
I'm not singing.(
私は歌っていません。)
What are you doing? I'm cooking.(今何をしていますか。料理をしています。)