戻るボタン

<~があります(There)>の使いかた

There には「そこに」という意味がありますが、「~があります」という使い方があります。
この文型ではbe動詞の次にくる言葉が主語になります。その単語によって、be動詞のかたちが決まります。

there を「そこに」とは訳しません。

There is + ~(単数形)
There is a cat on the table.
テーブルの上にネコがいます。
There are + ~(複数形)
There are many parks in the park.
市にはたくさんの公園があります。
否定文と疑問文
否定文はbi動詞の次にnotを置きます。
There is not a boy near the door.
疑問文はbe動詞を文頭に置きます。
Is there a cat on the table?