戻るボタン

助動詞CAN (能力)

canは~できるという意味を表す助動詞です。依頼、許可、可能性を表わす使い方もありますが、ここでは「能力」(~ができる)について勉強します。

肯定文は、動詞の前に can をつけます。主語+can+動詞の原形~

:I can play the piano.(私はピアノがひけます。)

疑問文は、Canを文の最初に持ってきます。Can+主語+動詞の原形~
いきなりCanで質問するのは失礼にあたることがあります。いきなり「あなたできる?」ではね(^^;

そのようなときには Do を使いましょう。

例:Can you ski ? No, I can't.( スキーはできますか。いいえ。)
例:Can they play tennis? Yes, they can.(彼らはテニスができますか。はい。)

Can’t だと「まったくできない」ということになるので、最後に wellをつけると「そんなにも~」という意味になります。

例:I can’t play the piano well.(ピアノがそんなには弾けません。)