命令文
命令文とは「~しなさい」のように、人に命令する文のことです。動詞は原形を使います。
主語は省いて、いきなり動詞で始まります。
例:Come here.(ここに来なさい)
please をつけると丁寧になります。文の始まりか終わりにつけます。
文末の場合は、pleaseの前にカンマをつけます。
例:Sit down, please.
例:Please sit down.(どうぞお座りください)
「~するな」の形は禁止の命令文です。
命令文の最初に Don't を置きます。
例:Don't watch TV.(テレビを見るな)
「~しなさい」のような be動詞の命令文があります。
例:Be quiet.(静かにしなさい)
Let's 動詞 ~ で、 ~しましょうと人を誘う文になります。
例:Let's play baseball. Yes, let's.
言ってみよう
- この本を読みなさい。
- 速く走りなさい。
- こちらへ来るな。
- 公園に行きましょう。
- ドアを開けるな。
- ギターを弾きなさい。
- どうぞお座りください。
- どうぞ窓を開けてください。
- サッカーをしましょう。
- 手紙を読みなさい。
- 買い物に行きましょう。
- 立ってはいけません。
- 部屋を掃除しなさい。