back

 

キンギョソウ キンギョソウ

ポイント

金魚が口を開けているような形の「金魚草」は、背の高いもの(右画像)や、鉢植え向きの背の低いもの(左画像)まで、さまざまな品種があります。
色も「赤、ピンク、白、黄、オレンジ、紫」と豊富です。<br>
<br>

花つきの苗から育てるのが簡単ですが、9月ころに種を撒いても簡単に増やせます。秋には挿し芽で増やすこともできます。<br>
寒さに強いので屋外で冬越しができますので、種まきもお勧めです。<br><br>
日当たりのよい場所を好みます。<br>
花が終わっ茎は花首で切り取ると、わきから新しい芽が出て次から次へと花が咲きます。<br><br>

ヨウトウムシに葉を食べられ易いので、虫が活動する夜に捕まえて駆除するとよいでしょう。

開花時期

4月~7月

水と肥料

水は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。<br>
肥料は、開花中に1000倍液肥を月2~3回の目安で与えます。

育苗中

キンギョソウキンギョソウキンギョソウキンギョソウ