棒針(輪針)

靴下・手袋

極太で編んだシンプルなソックス

トウアップ・ラウンドヒールのソックスです。画像のソックスの編み忘備録です。以前は、はき口から編むソックスばかりでしたが、最近つま先から編むソックスなるものを知りました。まだ3足目ですし、自己流なので合っているかもわかりません。極太なのでとて...
棒針の作品(小物)

あまり可愛くないけど子猫

「Kinitted Cats & Kittens」(洋書)という本からです。英語を翻訳しながらなので、編むよりもそちらの手間のほうがかかります(^^;情けないレベルの英語力です。顔がうまく作れませんでした。子猫というよりは、オニギリ・・・
棒針の作品(小物)

りおの帽子(SD)

SD少女りおの帽子を編みました。この程度のシンプルな帽子は、製図や編み図を作らなくても編めるのですが、たまには製図をしないと忘れちゃうので、製図から編み図を起こしました。かぶせながらサイズ変更ができるように、トップからです。編み図魚の編み込...
棒針の作品(小物)

りおのクリスマスセーター

りおのクリスマスセーター一見何の変哲もないメリアス編みのセーターですがここには、チャレンジというスパイスが編み込まれています。袖付けをしないセーターです。当初は、長そでにとっくり衿を考えていましたが、糸がなくなりました(^^;袖のつけ方自信...
棒針の作品(ウェア)

袖付けしたくない実験

袖付けしないといえば、ネックから編むか、スケアスリーブ(直線の袖)しか知りません。それ以外はすべて袖口から編んで、身頃と付けます。ヴォーグではそれしか習わなかった。だがしかし・・・袖付けをしないで身頃から目を拾えないものだろうか?と考えたあ...
棒針の作品(小物)

フェアアイルのカーディガン

なんちゃってフェアアイルの小さなカーディガンです。独学なのでインチキっぽいですが、なんとかがんばってみました。地糸が足りないので半そでになりましたが袖付けもやってみました。肩下がりにもチャレンジしました。ボタンは小さいのがなくて、今のところ...
棒針の作品(小物)

透かし編みのショール(完成)

透かし編みのショール完成といっても、100g全部を編み終えて糸が無くなりました(^^;短いのが分かっていたので、一度はウェーブ模様のネックウォーマーを編んだのですが、解きました。頭を通るごとにゆるくなって、暖かくないのです。この糸がとても気...
棒針の作品(小物)

フェアアイルのリストウォーマー

リストウォーマーというよりはハンドウォーマーのようにも思えますが、書籍にはリストウォーマーとなっていましたので、タイトルはその通りにしました。風工房さんのこの色は編んでみたくて、だいぶ前に糸だけは準備していました。 糸:ジェイミソンズ・シェ...
棒針の作品(小物)

スティークにチャレンジ!

スティークに初チャレンジしました。わからないところが多々あるので「なんちゃって」ですが・・・スティークというのは輪に編んで、後からはさみで切る技法です。フェアアイルの模様は、裏からだと分かりにくいのでこのような方法を使います。今年も、ten...
靴下・手袋

初トウアップソックス完成!

つま先から編むソックス(ラウンドヒール)が編めました。小さい足で、靴や靴下探しに不自由していますが、今回はラッキーです。なんせザウバーボール1玉で2足のソックスが編めたのですから(^^;こんなに多くの色を使った段染め糸だと、シンプルなメリア...