「Windows」カテゴリーアーカイブ

Surface go が起動しなくなった

スリープ状態から回復させるのに、30秒近く起動ボタンを押し続けなければならない。「修理か・・・」とがっくりきたが、Webをググって、同じような状況に陥っている人たちを見つけた。その中にサポートに連絡した人の記事が載っていたので、とりあえずやってみることに。サポートに電話して得られた答えは
Windows Updateと surfaceのファームウェアのアップグレード。
Winodowsは最新にUpdate済みなので、2番目のファームウェアをやってみる。

  1. マイクロソフトのサポートページへいく
  2. Surface go 用の最新のドライバーとファームウェアをダウンロードする
    ※あらかじめWindowのバージョンを調べておく
    ダウンロードファイルは「SurfaceGo_WIn10_17134_1802010_6」
  3. ダウンロードしたファイルを開く
  4. 再起動する

結果、無事起動できるようになった。修理行きはまだだな。
しかし、疲れるパソコン。

Surface go の設定

  1. 最初に入れたのは、Google Chrome
  2. 2番目には、画像ツール「CLIP STUDIO」2014年に買ったソフトの最新版をDownLoadし、インストールした。2本までインストール可能なのでインストールしたが、キャンバスが動いて使えなかった。サポートを参考にやったのが次の処置。
    [ペン]ツールを選択後、[ファイル]メニュー→[修飾キー設定]を開き、
    [共通の設定]にチェックを入れ、スクロールバーを一番下まで下げて、
    [シングルスワイプ]を[ツールを一時変更]から[なし]に変更して
    [OK]をクリック
  3. 3番目にセキュリティソフトを入れようと、したが Windows が起動せず「修理?」と焦った。電源ボタンを長押ししてもウンでもスンでもない。ダンナに「あ~あ、死んだ!」とか言われショック!
    Webを探しまくり同じ症状をみつけ、参考に。数分で復帰した。
    セキュリティソフトは5本分3年版を買った。後2年は使えるので、ESETを使うことにした。さて、次はエミュレータかな。やることが多そうなので別記事にしよう。

Surface go

指痛がひどくなって、キーボードを打つのがつらくなった。特に膨大な量の単語練習にはきつい。そこで、タブレットPCなるオモチャを買った。

買ったはいいが、いろいろと大変モード。
Sモードとかで、マイクロソフトで買ったアプリしかインストールできない仕様になっている。なんと、GoogleChromeでさえインストールできない。Sモードを解除すれば、よいのだけれど、それもエラーでできないし、Windowsのアップデートもできない。ダンナに手伝ってもらって、すべて出荷時に戻した。一体何時間かかったのだろう。真夜中の作業にくたくだ。

Windowsのアップデートはなんとかできたものの、Sモードは解除できず、購入2日後の午後、ようやくSモードをオフにできた。なんかマイクロソフトのサーバーが復旧したみたい。ほんとにク●だわ。マイクロソフトって。なんでいつまでも Windows 使っているのだろうか。そんな自分にあきれるばかり。でも、なんたって小さいのがいい!

☆☆ Sモード 公式サイトより引用 ☆☆
Windows 10 (S モード) とは、生産性の高い使い慣れた Windows エクスペリエンスを提供しつつ、セキュリティとパフォーマンスに特化して合理化された、特別なモードの Windows 10 です。Microsoft Store のアプリだけを使用し、Microsoft Edge で Web を安全に閲覧することで、Windows 10 (S モード) では常に高速な動作と高い安全性を維持できます。(公式ページより)
☆☆☆

Windows10 起動時のエラー

Windows10の起動時不具合 。少し前から、起動時に、「予期せぬエラーが発生しました。構成システムを初期化できませんでした。」というエラーが出る。今朝のシステムのアップデートも完成することができなかった。

このページを参考に、クリーン ブートしてみた。常駐アプリケーションをすべて無効にして再起動したら、エラーが出なくなった。でも、後が大変!

Windows の起動と同時に自動で立ち上がる アプリケーションは15個くらいあるので、これを1つずつ「有効」にして、いちいち再起動しなければならない。

もしかすると・・・あどびかも。これからやるか? むむ、あどびじゃなかった。ごめん。ああ、面倒くさ!編み物しながらやろうかな。

富士通関係が怪しいと見当をつけて、3つのファイルを無効にしたら、エラーが出なくなった。