峯町会の盆踊り

130803_1726峯に越してきて20年近くになるが、盆踊りに行ったのは数えるほどだ。
娘が浴衣を着るというので、何年かぶりに盆踊りに行くことになった。
場所は、我が家から徒歩2分、峯八幡神社の境内。
近くても滅多に行ったこたぁない。

5時半に家を出た。カメラ持参なので明るいうちだ。
徒歩2分なのであっという間に着いてしまう。
「さぁ飲もう!」と生ビールを買いに行くが、時間が早いからと売ってくれない。
子供神輿が終わってからビールを売るのだそうだ。
テキヤの店はなく、すべて町会なのである。

しかし・・・
知った顔からビールの差し入れが次々と届く。
ありがたや。やっぱり地元だわ(^^;
奈緒ちゃん(生徒)も合流。「踊ろう」と誘うが、恥ずかしがって踊りの輪に入らず。
熟女二人は踊りまくり、飲みまくり(^^;

130803_1730ようやく子供神輿が始まった。
生ビールの解禁タイムである。
子供神輿、かわゆいよね。
あんな頃があったのだわ・・
と、しみじみと回顧モードに入る

130803_1737踊りましたよ、何十年かぶりに
覚えていたのは「炭坑節」のみ
後は全然知らない踊りばかりだった


子供のころの盆踊りの定番は「東京音頭」だった。
YouTubeで探してきてしばし懐かしさに浸る(^^;

この曲がかからない盆踊りは非常に寂しい。
ここは埼玉だもんねぇ・・ないか。
私は盆踊りの常連で、やぐらに乗るためにいつも必至だった。
昔の盆踊りって、何重にも輪ができて大そう盛況でしたけど、最近は輪がスカスカで、寂しいね。


炭坑節の踊り方は次のように覚えます
そこのあなたも、どうぞ踊ってみてネ


掘ってぇ掘ってぇまた掘って
かついでかついで
流して流して
押してぇ押してぇ
シャシャンのシャン

「峯町会の盆踊り」への4件のフィードバック

  1. >大阪は、河内地方はもちろん河内音頭。

    おお!
    カッコいいですね>河内音頭

    実は1か月に1度、ドールの洋服作りを習っているのですが、先生は夜行バスに乗って奈良からやって来ます。関西人です。
    5名の生徒のうち3名が関西出身・・・授業中はいつも大阪の話で盛り上がっています。関西弁のまっただ中で黙々と仕事をしています(^^;

  2. > 大阪で「東京音頭」がかかるなのに、なんで埼玉ではやらないんだろうか。

    僕の書き方、悪かった?「地元の子供会」というのは千葉県市川市です(^^;)

    大阪は、河内地方はもちろん河内音頭。僕の生まれた泉佐野市は他の地域にゃ絶対わからん「佐野くどき」という民謡(?)でした。ただ、歌詞は何でもありやったんで、歌謡曲の歌詞で歌ってる人もいましたよ。
    確かに娯楽の少ない時代の一大イベントでしたね。

  3. ぜんこうさん、こんにちは

    大阪でも盆踊り盛んでしたか。昔は遊ぶものが少なかったものね。
    今の子供(小中学)って踊りませんよ。

    大阪で「東京音頭」がかかるなのに、なんで埼玉ではやらないんだろうか。
    盆踊りの曲って、だいたい地方の民謡ですよね。
    花笠音頭とか相馬本歌とかは東北だし、炭坑節は九州ですもんね。
    大阪の民謡ってなんだろ・・・

  4. そうですね。僕は大阪ですけど、子供の頃は盆踊りっていろんな所でやってて、どっからこんなに人が出てくるの、ってくらい盛況でした。
    最近は行かなくなったけど、今の地元の子供会主催の盆踊り・・・踊ってるのは老人会の皆さんだけ。東京音頭や炭坑節とかいろいろやるけど、地元の盆踊りじゃないせいなのかもね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です